実は、うちの職場でコロナ感染者が2名発生!😱
さらに発熱したパートさんが1人発生!
まさかの
クラスター?
と思ったら、3人目の方は扁桃腺で発熱でした。
コロナじゃなくて良かったけど
ややこしいねん
少ない人数でやってるもんだから、仕事が大変!
毎日、遅くまで激務
メダ活どころではないので放置中。
でも、今年は助かってます。
何が?
採卵方法を変更した事です
去年までは、卵を一粒づつ手で取って、メチレン水に入れて、
毎日水換えと言うパターンでした。
これ、結構
手間かかる
今年は、時間が取れないもんだから、やり方を変更。
そのやり方とは?
産卵床を容器に放り込んで孵化を待つ方法です。
これだと、2〜3日一回、孵化した針子を移すだけなので
かなり
楽
です。
なので、メダ活の時間が減っても、それなりに針子が取れています。
だがしかし
難点もある
水換えする時に底に卵が落ちてるじゃん。
それを拾って産卵床と一緒に入れてたら、途中でカビとか生えて孵化しない。
なので、メチレン水で管理するようにしてたら
容器が増えてた。
ダメじゃん
落ちる卵の事を考えたら、やっぱ
親抜きが最強や〜!
さすがにスペースの都合で親抜きは、出来ませんが…😭
目指せ、手抜き飼育