スポンサーリンク

加温からの卒業

もう2月も終わり…早っ!

 

3月と言えば卒業式シーズン。

 

しかし、コロナウィルスで卒業式がどなるのか心配ですね。

 

そういや、先日ウチでも卒業がありました。

 

そう、加温飼育からの卒業です。

 

加温の場所をあけるために大きくなった子を常温飼育に戻します。

 

常温の水温は約10~12℃くらい

 

対して加温の水温は28℃

 

その差約16

 

いけるのか?

 

もちろん少しづつ水温を下げていきます。

 

こんな感じにしました。

 

発泡に大小の容器を入れてセッティング

 

まずは5℃低い約23℃で3日ほど過ごしてもらいます。

 

次は約18度で3日

 

そして約13℃で3日

 

これで加温飼育からの

 

卒業

 

となりました。

 
 

9日かけて5℃づつ下げたけど、これで良いのかわかりません。💦

 

あれから3週間、生きてるので大丈夫でしょう。😄

 

今年卒業する方達も無事に卒業式が迎えられると良いですね!
 
 
 
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村
 
 

コメント

  1. celeru より:

    こんにちは!

    水温を下げる時は気になりますよね。
    私は室内から外へ出す時は4週間掛けてますが、、、もっと短くても良い気がして来ました。

    コロナウィルス怖いですね。私は過去に肺炎になった事があるし、最近胸が痛い時がある(大汗)ので、掛かったら危ないと思ってます(◎_◎;)
    息子の学校は卒業式が無くなりました。女子の場合は卒業式で着物、そして謝恩会ではドレスを着るからレンタル費が・・・可哀そうです。

    • HOBO HOBO より:

      こんにちは。
      わたしも初めは1か月くらい必要かなと思いましたが、面倒なので…😓

      胸が痛いのは怖いですね。
      ちゃんと解明されてないので、防ぐ手立てがない。

      卒業式は女の子達は、可哀想ですね。

タイトルとURLをコピーしました