先日、バイオラボさんからの帰りのこと
トイレに行きたくなり、急遽脇道へ…
稲刈り間近の田んぼの風景に癒される。
田んぼを覗いてみるとジャンボ谷氏がいっぱい。
こんなところにまでジャンボ谷氏が進出していて残念…(泣)
そういや、ジャンボ谷氏って美味しいらしいね。
鉄腕ダッシュで言ってた。
グリル厄介 ~南米の悪魔 ジャンボタニシ~
三重県松阪市の田園地帯で大繁殖し、田んぼの稲を根こそぎ食べてしまうジャンボタニシ。食欲旺盛で、1週間で田んぼ一面が丸裸に…。そんな厄介者のジャンボタニシをおびき寄せるために設置した、ニオイでおびき寄せるためのトラップ。仕掛けて2時間後には…...
中でも天ぷらが美味しそうでした。
おっ、黄色の個体を発見。
これがゴールデンアップルスネールになるのか。
ワイルドゴールデンアップルスネールは、おかーさんに送っておこう。(笑)
側溝にもタニシがいっぱい。
捕まえてみると姫谷氏やん。
ちょうど補充したかったので、少しお持ち帰り。
ジャンボ谷氏も混じってるので要注意!
そうそう、シジミも居てましたよ。
こりゃ、みそ汁の具に困らんな。
ふと足元を見ると
!!
【閲覧注意!】
ヒルやないか~い
か、かわいいかも…❤️
飼いたいけど、来年にしよう。
しょこたんもヒルを飼ってし、流行るかも?
ウマビルと思ったけど、色が違うような。
チスイビルかセスジビルか?
もしかして、イシビル?
このヒルの種類がわかる方、教えて下さい。
それにしてもナマコみたい…
薄切りにしてポン酢で食べたら美味しかったりして。(笑)
ふとした事から、発見したこの場所は
まるで
食材の宝庫や~
まあ、食べんけどね。
次回、「◯◯◯を捕獲せよ」につづく。(^∇^)
にほんブログ村
コメント
谷氏♡ 林檎ちゃん♡ ԅ(//́Д/̀/ԅ)ハァハァ
黄金林檎ちゃんまで!?
興奮が止まらない(笑)
でも送ってこないで!(笑)
て!林檎ちゃん 多っっ!Σ(゚Д゚)
田んぼに こんなに居るなんて。
産卵ラッシュは、あの卵もたくさんあるんでしょうね…。
それに比べて谷氏の謙虚さといったら(笑)
谷氏を見習わなきゃだわ~。
ヒル触れるんですね。ヒェッ…
けっこう大きいので食べ応えはありそう♪
何ていうヒルなのか知りたいですね〜!
あれ?いらない…
おかーさんの地方は林檎ちゃん居てないのかな?
関西地方は、林檎ちゃんに侵略されています。
卵はまだ残ってましたよ。
乾燥になってました。
水で戻すとどうなるのかな?
ヒル、かわいいんだけどな~。
調べたけど確定まではしていません。
もしかして新種?
こんにちは!
ジャンボと姫の違いが分かるんですね。私には見分けがつかなそう。
ヒルは、、、これもジャンボですね!ビックリ。
手の上に載せてて、これにもビックリ(◎_◎;)チヲスワレナイノデスカ??
こんにちは。
じゃんぼと姫の違いは触角の長さが一番わかりやすいのですが、
ひっこんでると触角が見えないので形で見分けます。
たぶん、「慣れ」ですかね。
ヒル、大きいでしょ。
もしかしたら、チスイビルかもしれません。
血吸うかどうかで判断しようと思いましたが、少し弱っていました。
残念…?(笑)
こんにちは!
ヒル・・・でかっ!大人になってなぜか全く昆虫他いろいろな生物に
触れなくなってしまいました~急に動くとビビッてます(汗)
先日、楊貴妃の稚魚が調子に乗ってるとのことで、親水槽に投入された件
ですが・・・すっかり改心したようでびっくりするくらい大人しくなりました(笑)
自分だけ真っ白だからふてくされてたのかな?
大きくなりきれなかった稚魚を室内飼育しようと思っているのですが、
もし大人達も室内飼育しようとしたら、メダカの気持ち(本心)としては
「冬眠させてくれよ!」って感じなんですかね~?
こんにちは。
ヒル、でかいですよね。
虫、触れないのですか?
疑惑の加藤先生に弟子入りしないと!(笑)
めだかも改心するんですね。
奥さんのスパルタ教育を見習わないと!
ヤマビルです
ヤマビルですかー😱
ウマビルですね
やはり、ウマビルですか。
ありがとうございます。😊