最近、メダカ界隈(どんな界隈や)でちょっとした噂を耳にしました。
セリアに“浮く水温計”が出たらしい
えっ、マジで!?あの100円のセリアで!?
もしや、こんな感じのやつ?(脳内イメージ爆走中)
👉 スドーの「浮かべる水温計」みたいな感じ?
…なんならデジタルもワンチャンあり?(ない)
水温がパッと見で分かるって、めっちゃ便利なやつやん!
こりゃ期待出来ますね!
さっそくセリアに走ってきました。
で、手に入れた話題の新商品が、
コ・レ・ダ・!
えーと……
ただの水温計に発泡スチロールぶっ刺しただけ…
いや、わかるよ?浮かすには発泡スチロール大事だよ?
でもさ、それだけ?まさかのDIY感。
もっとこう、浮く→デジタル→未来的!みたいな進化を期待してたのに、
持ち上げないとちゃんと見えないという、もうひと捻りほしいよね
正直、持ち上げたくないんよ。
わいは、容器に入れたまま見たいんや〜
というわけで、
改造してやる!!
目指すは、「水温が一目で確認できて、さらに役に立つやつ」。
で、改造した結果が
コ・レ・ダ・!
産卵も出来ちゃう!浮く水温計
もちろん、容器に入れたまま水温が確認できる
しかも
卵も取れる!
飼い主も便利になって、メダカも喜んで、セリアも救われて、「三方よし」の精神みたいな
なんかよく分からんけど、超お得な感じ!!
作り方は簡単。
「産卵床に水温計ブッ刺すだけ。」
小学生でも作れそう!むしろ工作の授業に推薦したい!
これでどうだセリアさん!
実用性とエンタメ性を兼ね備えた魔改造や~!
……って思ったけど、よく見ると、
そんなに変わってなかったわ。
どっちもぶっ刺しただけ~
動画です
というわけで、セリアさん、次はデジタルのやつ、お願いします。
コメント