スポンサーリンク

防寒対策した結果が凄かった

屋外の越冬準備が終わったので室内に取り掛かりました。

 

先日、室内は防寒対策したんですが

防寒対策と偽札作りと
先日、いつも仲良くして貰ってるmedakaobabaからワイロが届いたのよね。これは、お釣りを渡さないと!と言う訳でオリジナル紙幣を作るサイトでHOBO紙幣を制作結構リアルなのでボカシを入れています。捕まったら洒落にならんもんね。で、会社で...

 

今まで朝晩の気温は、外気温と変わらなかったのが…

 

今朝の外気温 3℃

 

室内 約8℃

 

外気温+5

 

めっちゃ効果がありますやん。😄

 

まあ、どんだけ隙間があったんやって話しですが…

 

この気温なら、特に何もしなくても越冬出来そうです。

 

越冬準備なし

 

と言う事で!

 
 
 

いやいや

 

1品種、2〜3個の容器に分かれてるので容器をまとめたい。

 

それに小さい稚魚が多いので容器を発泡に変えたい。

 
 
 

そして昨日、少しだけ頑張った結果が

 

コ・レ・ダ

 
 
 

 

洗い物が大変でした。💦

 

残り半分、年内には終わらせたい。

 

って遅っ!🙄

 
 
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村
 
 

コメント

  1. celeru より:

    おはようございます!

    防寒対策、滅茶苦茶効果ありますね。
    外とは波板で仕切っただけですよね?5度も差があるとはすばらしい。

    イワタニのカセットガスファンヒーターを導入して温室化して下さい(^^♪

    • HOBO HOBO より:

      おはようございます。🌞

      体感温度でも変わったので効果を感じています。
      昼間の天気によって若干左右されます。
      全体的に断熱材で囲うと温室化出来そうですよ。
      やってみたいけど…

  2. おかーさん より:

    +5℃!!( ⊙ω⊙ )
    想像以上にスゴい効果!
    去年までやってなかったのか…もったいない~!

    これで外に追い出されてもHOBOさんの居場所が確保できましたね!( ゚∀゚)エッ

    • HOBO HOBO より:

      これだけ効果があるとは、思いませんでした。
      でも、少し夏が暑過ぎないか心配。

      実際、この場所に居てる時間が長いかも…😓

タイトルとURLをコピーしました