リアルロングフィンプロジェクトを始めた。
詳しくは、下記をご覧下さい

リアルロングフィンの作り方
先日、落札した和墨めだか普通体型なのよね。リアルロングフィンが欲しかったけどさ、3〜6万する。作出者さんからだと20万とか…今年の最高落札額9,000円のわたしには、到底無理な話しです...
そう言う訳で、まずは、RLFを探さないといけない。
そんな時、タイミングよく見つけたのが
カイジRLF×和墨 F1
これなら、1世代分短縮出来るではないか。
何とか落札して
先日、着弾したのでご紹介します。😊
いざ、開封
袋を開ける前に生存確認ね
では、見てみましょう。
カイジRLF×和墨F1が
コ・レ・ダ・!
上見だと、普通のブラック系に見えるけどな。
横見
やや薄いカイジRLFといった感じ
ちなみにオスは2匹
こいつと
1匹は、黄ヒレである
メスは3匹
2匹はRLF表現だけど
1匹は、RLF表現では無い。
世間では、RLFヘテロと呼ばれる事もあるが、RLF遺伝子は持っていないので要注意だ。
なので、このメスは使わない。
果たして、この黒いメダカから、和墨が生まれるのか?
ちょっと不思議な感じであるが、F2に期待したい。
コメント