今年はメダカを断捨離しました。
なぜ断捨離したかって?
うちの三色系は4種いてるんですが
去年の結果
三色
三色ラメ系統
別のラメ系統
どれも選別漏れ!
悲しい…😭
やはり、三色って数採らんとアカンよね。
なので今年は、大好きな「あけぼの」1本に絞って多めに採りたいと思います。
他にも黒幹之系は3種類いましたが、今年は黒螺鈿光1本にします。
同じような表現は絞り込みました。
あと異品種交配も一旦全て辞めました。
確か2年前には30種類ものメダカを飼っていましたが…
それらを少しづつ減らして今現在
12種類に
減りました。
すると容器に余裕が出来て今まで出来なかった事が出来るようになりました。
過密じゃなくなったり
色上げが出来たり
体外光育成道場作ったり
稚魚のうちに選別したり
種親候補をVIP待遇したり
ラムズを大きくしたり
奥さんと出会いの場を作ったり
あれ?🙄
まあ、当たり前の事が出来るようになりましたよ。😊
結果、メダカの質も上がり、生存率も上がりました。
今更ながら、
断捨離重要!
あとは、ヤフオクの誘惑との戦いか?😊
禁断症状で手の震えでポチりたくないのにポチってしまう!🤣
コメント
こんにちは^^
30種も居たのですね!
そう言えばうちも、三色系、紅白系で数種類いるので絞る予定です。
絞ったら・・・新規掛け合わせを2つはする予定です^^
今のヤフオクは人気品種の移り変わりが激しい気がします。色々目移りしちゃいますよね!
こんにちは。
2年前は狂ってました。
卵を数種類買ったり…
変わった表現だと残したり
どれを残すのか、優柔不断には難しい作業です。
ヤフオクを見るとうずいてしまいます。
おはようございます
うちも断捨離しなければなあ〜😓
メダカラックの増築増築で外から見たら単管屋敷😓
コロナで暇だから庭のほとんどにポリカで屋根かけて😓
何のお家なの〜❓ってHOBOゴミ屋敷😱
大体室内の断捨離すら出来ていないし😓
貧乏に育つと捨てられないのよね〜😭
こんにちは。
確かに物も断捨離しないと嫁の目が光ってきました。
うちも汚い発砲とか、ペットボトルがいっぱいあります。
ペットボトルのコレクターになれます。
あと100均商品が無駄にあります。
2年前のHOBOさんが今の私なのかもしれません。(;^ω^)>
とりあえず3色に手を出さずに我慢したのは良かったのかな?と
思いました。(笑)
3色難しそうですもん。
なぬ?
そんなにメダカを持ってましたか?
ロングフィンと青いメダカだけかと思ってた。
三色、ある意味バクチ的な要素があるのかも…
つい手を出してしまいます。😊
ないすぅー!
奥さんとの出会いの場、ないすぅー!
ありがとうございますぅー!😄