スポンサーリンク

鉄腕ダッシュのメダカにツッコミを入れてみた。

鉄腕ダッシュ大好きなわたしです。

 

昨日は、メダカの企画をやってました。

 

簡単に内容を説明すると番組の企画で新宿にある東京富士大学の屋上に池を作り、そこでメダカを繁殖させると言う企画だ。

 

東京の青梅にある立入禁止区域の野生めだかを捕まえて屋上の池に放すらしい。

 

絶滅危惧種のメダカを増やす事が出来るのか?と言う企画らしい

 

絶滅危惧種だが、改良メダカがブームになっている

 

何と100万円のめだかも!

 

資料が古いよね。

 

ちなみに桝太一さんもめだかを飼っているとか。

 

途中、夏の暑さでメダカがピンチになったり

 
 

産卵させるために性別の判別したり

 

受精する瞬間を初めて見たけど、雄の背ビレの使い方がよくわかります。

 

精子をかけてるところ

 
 

さらにシュロ産卵床に

 

卵を付ける瞬間

 

まず、頭を突っ込んで安全確認

 

シュロに体を擦り付けるようにして卵を付けています。

 

結構、早くて一瞬でした。

 

メスが狭いところに挟まって死んでしまう理由がわかりました。

 
 

卵が小さいとのこと

 

いくらと比べると1/6…

 

いやいや、体の大きさはメダカ3cmに対してサケ1mあるやん。

 

そう考えると大きいと思うけど…?

 
 

そして、1番突っ込んだのは

 

産卵して1日目で

 

目が出来てるとか…😅

 

さすがに1日では目ができませんから〜。🤣

 
 

でも、初めて知った事もあります。

 

卵に苔が付着

 

このままでは、卵がヤバい

 

すると下から何かが現れて

 

卵を食べてる?

 

いや

 

何と卵についた苔をサカマキガイが食べているでは、ありませんか。

 

貝は、卵を食べずにクリーニングしてくれると言う事が証明されましたね。

 
 

最終的に2ヶ月で

 

66匹まで増えたらしい。

 
 

越冬のために

 

藁を沈めてました。

 
 

なかなかツッコミどころもありますが、初めて知った事もあり、面白かったですよ。

 
 

今なら下記より見れます。(アプリが必要)

TVer - 無料で動画見放題
TVer(ティーバー)へ、ようこそ。TVerにあるテレビ番組はすべて無料!最新話から過去人気番組まで見放題!

 

しばらくしたら、huluとかで見れるんじゃないかな。

 
 
 
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村
 
 

コメント

  1. オロ より:

    こんにちはHOBOさん オロです
    僕も鉄腕見ました 面白かったですwww
    まず 禁止区域のメダカをとっていいのか?というのがありましたが・・・

    いろいろ興味深い映像が見られてためになりましたw

    少し質問なのですが、紅帝がだんだん白っぽいというか、クリーム色になってきているのですが
    病気なのでしょうか? いまいちわからないのです 
    もし気づかれたことがありましたらお教えください

    • HOBO HOBO より:

      オロさん、こんにちは。

      鉄腕、面白かったですね。
      ツッコミどころも多々ありましたが、役立つ情報もありました。

      紅帝が色落ちですか。
      容器や日当たり等の環境によっては、色落ちする場合がありますね。
      松笠病なんかだと、色が濁ったようになりますが…。
      極まれに色が抜ける個体もいるようです。
      時期的にも、様子見しか無さそうですね。

  2. あずまま より:

    こんにちは

    鉄腕ダッシュ、番宣でメダカの卵が危ない!が気になり見るつもりが、
    見逃して藁の所から。

    ほぼさんのブログで真相を知り、ホッとしてます。

    水面に薄氷がはったので、餌の事を調べると冬は餌やり不要とか・・・
    上がってきたら、10℃位でもあげてました💦 

    ネットで調べると色々な記事があり悩みます。

    • HOBO HOBO より:

      こんにちは。

      藁って、ほとんど終わりじゃないですか〜🤣

      いろいろ勉強になったので見て下さい。😊

      ネット情報は、いろいろあって迷いますよね。
      あげすぎると水が汚れたり、消化不良になると言われています。

      最終的には、経験かな。😊

      わたしは、まだまだですが…😅

  3. celeru より:

    こんにちは!
    ブロア設置で四苦八苦してます。
    材料が足りないのは想定内ですが、ドリルの歯?を間違えて買ってしまい、、、(涙)

    私もその番組は観ました^ ^
    受精時の様子や藁は勉強になりました!

    • HOBO HOBO より:

      こんにちは。
      ブロア設置中ですか。
      配管は面倒ですよね。
      最初は失敗もありますよ。
      頑張って下さい。

      ラムズが卵に良いのが証明されましたね。

タイトルとURLをコピーしました