スポンサーリンク

針子が死ぬ月

気がつくと、あともう少しで11月じゃないですか。

 
 

ほんと1年って早いですね。

 
 
 
 
 

毎年のパターンですが…

 
 

10月に孵化した針子達は

 
 

11月になると

 
 

消える!

 
 

まあ、消えると言うか、★になってるんだけどさ。

 
 
 

ようは、水温が下がって死んじゃう。

 
 

大阪の11月と言う事は、気温だと最低気温が10℃以下になるくらいです。

 

なので、他の地域では11月じゃないかもね。

 
 
 
 
 

対策としては、

 
 

暖かい部屋に移動して出来るだけ太陽光を当ててあげると死なないかもしれない。

 

あとは、加温するくらいでしょうか。

 
 
 

これくらいのサイズなら、越冬出来るんだけど

 
 

まだまだ小さいサイズの針子達がいっぱいの我が家

 
 
 

未だに針子が多いのは、なぜか?

 
 
 

そりゃ、9月に落札するのがアンタが悪い。

 
 

自業自得や

 
 
 

とりあえず、11月までに加温を始めたい。

 
 
 

急げ!

 
 
 

急ぐんだ!

 
 

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

 
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました