スポンサーリンク

冬のメダ活はコレだけやっとけ!

12月8日に足し水をした屋外のメダカ容器

 

水は、満タンにしています。

 

ガソリンは満タンにしないが、飼育容器は満タンにする俺。😓(だってガソリン高いんだもん。)

 
 
 

そして、約1ヶ月後

 
 
 

メダカ容器を見てみると

 
 

!!

 
 

めっちゃ、水が減っとる!

 
 

いや、ちゃんと波板で蓋をしてたんだけどね。

 
 

凄まじい蒸発

 
 

とりあえず、足し水したった

 
 

容量5Lのメガフードコンテナで約1L足し水したので、20%減ってた事になる。

 
 

2か月放置すると半分近く減ることになる。

3ヶ月放置すると、ヤバいよヤバいよ…😱

蓋をしてこれだから、してないともっと減りが早い。

 
 

実は過去に完全放置越冬した時に水がほとんど無くなって失敗した経験がある。

 

水が少なくなると、どうなるか?

 
 

水温が下がりやすい。

 

温度差が激しくなったり、凍る地域だと全部凍ってしまう可能性がある。

 
 
 

水質が悪化しやすい

 

溶存酸素やアンモニア問題など、水量が少ないと水質が悪化しやすい

 
 

水が減ると良い事は一つもないね。

 
 
 

【結論】

冬のメダ活は、

 

月に一回、足し水せよ

 

これ必須

 
 

放置プレイでも、足し水だけはしましょう。

 
 

動画です

 
 
 

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました