スポンサーリンク

冬の生き餌はコレダ

メダカの越冬中は、餌を与えないのが基本だ。

変温動物なので、水温が下がると活動停止するため、餌は必要じゃないと言うわけである。

寒い地方なんかは、それで良いと思う。

でも、大阪の場合、暖かい日も結構あって、そんな時はメダカも活動するよね。

餌切りしちゃうと餓死する可能性があるように思う。(あくまでも推測です。)

理論的には合っているよね。

でも、粉餌を与えて食べないと水を汚しちゃう。

そこで、今年は生き餌を与えようと思う。

その生き餌が

 
 

コ・レ・ダ・!

 
 

そう、ゾウリムシである

 

冬は、これを与えていこうと思います。

もちろん、稚魚だけではなく成魚にも与える。

ゾウリムシの最大のメリット

何と言っても、冬でも

 

増えちゃう!

 

なんなら、氷が張ったバケツでも死なないし、増える。

 

と言う事は、飼育容器に入れても死なずに生きているので水は汚さないし、メダカが食べたい時に食べれるんじゃないだろうか。

 

素晴らしい!

 
 
 

ただし、夏に比べると増えるのが遅い。

夏は4〜5日でMAXまで増えてたのが、10日以上かかる。(温度によります)

わたしの場合、夏は500mlのペットボトルで5〜6本でローテションしてたのを10本以上使わないといけない。

 
 

冬のゾウリムシ培養でメリットもある。

保ちが良い。(減りにくい)

夏は、MAXに増えてから4〜5日で減ってしまうが、冬は1ヶ月放置しても減らない。

 
 

動画です。

 
 

と言うわけで

 
 

冬はゾウリムシだ!

 
 

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました