スポンサーリンク

【メダカ飼育】真冬のメダ活は◯◯◯

昨日は、月に数回ある屋外メダカ達のメダ活の日

 

過去、完全放置の越冬を数回した事があるのですが、生存率が良くなかったんです。

 

だって、メダカのマニュアルとかに「冬は触るな、餌やるな」って書いてあるんだもん。

 

それを実践しただけで、

 

俺は悪くない。😆

 
 

なので

 
 

今年は、ちゃんと一手間かけている。

 

と言っても、やる事は

 

・足し水

・暖かい日(目安10℃)に餌やり

だけ

 
 
 

と言うわけで、メダ活へGO!

 
 

重石を退けて

 
 

蓋を外し

 
 

オープン!

 
 

シーン

 
 

あれ?

 
 

とりあえず、温度計で

タニタ防水温度計 TT-508 WH 1,900円

 

水温を測ってみた

 
 

!!

 
 

2℃だと

 
 

そりゃ、上がってこないわけだ。

 

見えてるメダカ達は、ヨタヨタと泳いどる。

 

大丈夫なのか?

いや、無理して顔見せないで良いからね。

 
 
 

えーと

 
 

さすがに何もイジらない方が良さそう

 
 

とりあえず、蓋を閉めて

 

重石を戻しました。

 
 

メダ活終了

 
 

動画です

 
 

 

【結論】

極寒期は、

 

メダ活するな

 
 

自分も寒いし…

 

真冬は、炬燵でミカンでも食べながら、このブログを読むべし!😆

 
 

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました