先日、実験した
「冬に発送すると水温はどうなるか?」
詳しくは、下記をどうぞ
冬に発送すると中の水温はどうなるか?
今回は、ある実験をしてみた。「冬に発送する時の水温変化について」だ。もちろん、わたしがヤフオクに出品したりする訳ではない。ネタであるいや、もしかすると冬に発送する事があるかもしれないので予備知識としての実験だ。【実験内容】23〜25℃の水を...
では、結果を発表したいと思います。
まずは、このグラフを見て頂こう。
上がカイロあり、下がカイロなし
最初に温度差があるのは、温度の低い方の袋に水を入れた時、袋が小さくて別の袋に入れ直したので、少し冷めたようである。
注目したいのは、温度の下がり方がカイロ有りも無しも変わらないと言うところだ。
カイロは、使用期限が切れてたものの30℃以上温度が上がるのを確認した。
では、いったいなぜ?
途中、カイロを確認すると…
冷たくなっていた。😓
そのカイロを体温が当たる場所に入れておくと復活した。
と言う事は…
まさかの
失敗
【カイロが冷めた原因】
カイロが冷めた原因を考えてみた。
①寒さで冷めた
20℃以下の場所だとカイロが冷めるらしい。
②空気が少なかった。
使い捨てカイロは、鉄が空気に触れて酸化する時の熱を利用する。
なので空気が無いと温かくならない。
蓋に穴を空けてたもののカイロで穴を塞ぐ形になってしまってた。
③嫁の嫌がらせ
嫁が嫌がらせにカイロを冷めさせたとか…
【結果】
とりあえず、わかった事
カイロ無しで24℃の水は、24時間で気温まで下がる。
もう一つわかったのは
カイロって
奥が深い
そういや、カイロを入れて発送してくるけどさ、ほぼ冷たくなっているのよ。
カイロが冷めずに発送出来ないだろうか?
ほぼメダカの挑戦は、まだまだつづく
ネタのために