先日の扇風機で水温を下げるという記事を書いた時のこと

必ず水温が下がる暑さ対策
さあ、夏休みの自由研究の時間がやってきました。まあ、夏休み関係なく自由研究をしてますが…今回の自由研究は…「風でどれくらい水温が下がるのか?」この暑い中、少しでも水温を下げたいよね。そこで実験してみ...
その時、Pさんという方から
どれくらい水が減るか調べてほしいコメントがありました。
真面目って…?
いや、わたしは調べたくなかったんだけどね。
どうしてもというもんだから…😏
調べましたよ。
まずは、出勤前に水位を計測
14cm
稼働時間は、タイマー設定で10時~20時までの10時間、扇風機が動くように設定
風の強さは強
首振りなので一か所だけに風が当たる訳じゃありません。
わざわざ動画にしましたよ〜😄
扇風機で暑さ対策
電気代は、1時間0.5円なので10時間で5円。
1カ月だと150円くらいです。
ちなみにその日の外気温、38℃!
でも、風の当たる容器の水温は28.5℃に抑えられています。
バッチリやね。
果たして、どれくらい水が蒸発するのでしょうか?
帰宅後、調べました。
10時間後の水位が
コ・レ・ダ・!
13.5cm
5mm蒸発しました。
この5mmって何ccでしょうか?
計算してみると…
200㏄でした。
1時間当たり20㏄減った事になります。
蒸発するスピードは、下記の条件で変わると思われます。
・水槽の水面面積
・風の強さ
・水温
まあ、気化熱を利用してるので蒸発しないとダメなんですけどね。
こんな感じで参考になりましたか〜?
涼んでる?
コメント