稚魚の育成専用の加温ボックス
ここは、エアレーション無しです。
面倒なので エアー無しでいけると思ってたけど、油膜が張ったりするし、過密になった時が心配。
なので、ここにもエアーを入れる事にしますす。
まず、使用する連結コックは以前作ったこれを使用
どうしても連結コックを作りたい方はこちらから
自作!6連エアーコック【組み立て編】
安くしたい為に自作する事にした6連エアーコック。 材料・加工編は下記からどうぞ。 では、早速組み立てていきます。 ①キャップにつなぎを取り付ける。この部分は、頑丈にしたいので2液性のエポキシを使いました。 もちろん、100均です。(笑) つ...
この連結コックの取り付けをどうしようか…?
①手でずっと持っておく。
②固定せず容器の上に置く。
③接着剤でくっつける。
やっぱり①やな…😓
いやいや、
いろいろ考えた結果、これを使用
もちろん100均ね。
なぜかこれが塩ビ管にピッタリハマった。
小さな幸せを感じる瞬間だ。
この吸盤を加温ボックス内にくっつけて
連結コックを取り付けると、良い感じ〜😄
フィルターは先日作ったミニスポンジフィルターを使用します。
これを連結コックに繋げます。
6個もあるのかよ!
エアー量を調整したら、完成!
この調整が面倒なのよね
だいたいエア量は、こんな感じ
ちなみに右端の2つの容器は、まだメダカが入っていません。
面倒臭い、楽しい作業も完了!
これで稚魚がいっぱい生まれて過密になっても大丈夫。
まあ、順調にいけばの話しですが…😓
にほんブログ村
コメント
おはようございます!
流石HOBOさん、ミニフィルターも大活躍してますね(^^♪
エアーの具合もイイ感じで。
ブロアーに余裕があるから、単純にコックの開け閉め具合で空気量が決められるのでしょうか?
うちは普通のエアーポンプを分岐弁でやりくりしてるので、こっちを明けたら、あっちの出が悪くなるという感じです(汗
しかも、分岐弁の先に分岐弁・分岐弁と繋げてエアーホースを垂らすだけという惨状です(◎_◎;)
電源タップのタコ足がその先でさらにタコ足になってるような感じ。
参考にさせてもらいたいと思ったのですが、ブロアーの購入に躊躇してて真似られません。。。
こんにちは。
わたしも以前は水心で20個分岐してましたが、水深があるとエアが出なかったり、あっちを出せばこっちが出ないなんてことがありました。
ブロアーにするとさすがにそのあたりは、ストレスフリーです。
新品同様の中古で5~6千円でした。
音は慣れます。(笑)
ちなみに屋外は、ブロアーから6mほどチューブで繋いでエアーを出してますが問題なく使えてます。
①しか選択肢のないおかーさんです、こんにちは!(°∀° )
ちょろちょろと 心の声が出てますがw
でも、なんやかんやと自作してしまうHOBOさんスゴい!
もうそろそろ、百均から表彰🏆されるんじゃ?(笑)
①でしかも、口でブクブクしてたりして?
たぶん、100均商品が無ければ、メダカライフは成り立たない。
ついでにブログも成り立たないであろう!(^^)
HOBOさん。
④立て掛けておく。
を忘れてますよ〜(*≧︎∇︎≦︎)ウチの10連コックは未だに、放置されています。
あ、忘れてた!😳
って、そんな事書いたら奥さんに怒られますやん。
奥さんの10連コック、是非活用してあげてください。😏