琥珀ラメが大好きでかれこれ飼い始めて5年になります。
黒がちの琥珀ラメを目指して累代してきました。
その結果が
コ・レ・ダ
黒がちになることでラメが強調され
頭部の朱色が入ることで暗くなり過ぎず…
横見もラメラメ
動画です。
でも、
実際は
越冬明けで黒くなってるだけです。😓
去年は、煌とブラックダイヤ以外はほとんど増やせなかったのよね。
危うし琥珀ラメ
ここ3年ほど累代している大好きなメダカ。最新の種類とは違いますがこのバキバキのラメ横見で見えるオレンジ色のヒレいつも見入ってしまいます。そう、このメダカは琥珀ラメ持ってるクセに綺麗な琥珀ラメを見ると買ってしまうと言う、ビョーキですね。(笑)...
結局、去年増やせたのはこれだけ…
悲し過ぎる!😭
選別出来るほど数が採れない…
目指す黒がち琥珀ラメは、まだまだ先になりそうです。
コメント
こんにちは!
品種が増えると、どうしても力の入れ具合に偏りが出て、増やせる品種とそうでない品種が出て来ちゃいますよね(汗
琥珀ラメはラメが綺麗ですよね。何れ手にしたいメダカです!
こんにちは。
一応、力を入れてたんだけど…
産んでくれなかった(と思う)
琥珀ラメはいつ見ても綺麗です。(^^♪