放置してたミジンコ容器
ん?
何か線みたいなのが…
よく見ると
動いとるやん!
コイツの正体は
ミズミミズ
ネット情報では、水が汚れて富栄養化した時に増えるようです。
確かに放置してる容器でよく見かける。
体の中が緑なので、底に溜まった汚泥物を食べてるんだろう。
ちなみにメダカや卵には害は無いらしい。
無いどころか、餌になるとのこと。
メダカが入ってる容器には見かけ無い事から、食べられているんだろう。
これ、
餌になるんじゃね?
と言う事で、増やしてみた。
餌は、ミジンコと同じで良いんじゃないかな。
クロレラとか、鶏糞とか…
結果が
コ・レ・ダ・!
【閲覧注意】
さらにアップ
簡易顕微鏡で見てみた
なんか体に毛みたいなの生えてキモい😱
【結論】
ある程度増えたけど、餌に出来るほど増えないし、時間がかかる。
ミジンコの繁殖力と比べると弱いのだろう。
ミジンコの方がたくさん増えて、早い。
あと、栄養的には不明だし
わざわざ増やすメリットはない。
何と言っても、キモいのが難点か…
動画です
コメント