スポンサーリンク

パネルヒーターで加温する方法

今回はパネルヒーターで加温するやり方を伝授しよう。

 

パネルヒーターで加温する事で…

・水が入らないので簡単

・電気代が安い。(月100円ほど)

・省スペース

・温度の上下が穏やか。

デメリットもある

・パワーが無いので周りの気温に左右される。

・防水ではない

・大サイズは無理である。

と言う事で早速作っていきます。

使うパネルヒーターは、こちら

サンコー パネルヒーター14w 4,221円

 
 

確か3,000円ほどだったのに値上がりしてるね。

 
 

中華製でも使えるが、自己責任でお願いします

 
 

必ず温度調節が出来る物をおすすめします。

 
 

あと使用するのは、発泡スチロール箱。

 

サイズは、外寸:400×330×270

よく見かける中型の発泡だ。

大きすぎると温まらない可能性があるのでご注意。

 
 

【作り方】

発泡の側面に穴を開ける。

 

穴は、パネルヒーターのコンセントが通る大きさです。

 

くり抜いた発泡は、四角くくり抜いて下さい。

 

あとで使うので捨てないでね。

 
 

ハイ、コレで完成。

 

簡単でしょ。😊

 
 

【セッティング】

開けた穴にコンセントを通すだけです。

 

穴は、くり抜いた発泡で蓋をします。

 

動画です

 
 
 

ちなみにパネルヒーターは、下に敷かず縦て使います。

 

下に敷くと、結露で濡れて故障の原因になる。

要は、空気を温めて使うわけである。

もちろん蓋は必須

 
 

では、このパネルヒーター加温の効果はどれくらいあるのか?

 

検証してみました。

 
 

結果は…

 
 
 
 
 

つ・づ・く・!

 
 

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました