先日紹介したドラゴンブルー
さらに体外光を伸ばすべく屋外に出しました。
ついでにヒレの光も増えないかな?
置く場所は、うちの中では太陽が良く当たる最高の場所。
使う容器は、セリアの白容器。
とりあえず4つ設置。
連結コックは、洗濯バサミに挟んで設置。
自作スポンジフィルターを使います。
こんな感じになりました。
さらにこの場所、秘密があるんです。
なんと!
簡易温室
になっています。
昼間は、日が当たれば高温になります。
人はこの場所を
体外光育成道場
と呼ぶ。
まあ、呼んでるのは自分だけですが…😅
果たして体外光が伸びるのか?
今年は、この体外光育成道場で煌・黄桜ラメを中心に体外光を量産するつもりだ。
去年、煌で悔しい思いしたので
リベンジに燃えています。
その前に産卵してくれるかな…😓
犬ブログも更新中

初めてのお友達はドーベルマン
散歩デビューから約1カ月。散歩大好きですが、少し問題があります。他人や他の犬が少し怖いのか吠えてしまいます。近所の犬好きな人におやつをあげてもらったりして、少しずつマシになってきています。でも、遊んでくれる犬が居てないのよね。パピー教室に行
コメント
こんにちは!
体外光育成道場って(笑
黄桜ラメに体外光が出たら良いですね!黄桜ラメの体外光は私も頑張ります!!
こんにちは。
看板作ろうかな。😄
去年の子に点光が2匹いたので、今年は期待しています。
おお、celeruさんもですね。
楽しみです!🤣