スポンサーリンク

メダカが動かなくなる水温判明?!

去年から、メダカの冬の行動をよく観察している俺。

 

ネタのため

いや、研究熱心でしょ!😊

 
 

すると、ある事が判明した。

 
 

それは

 

メダカが動かなくなる水温が判明

 
 

餌をあげる時にずっと見てると…

 

15℃は、余裕で動く

 

10℃だと

 

まだまだ動いてる(個体差による)

 

8℃だと?

 

動かなくなる

 

そう

8℃くらいで、動かなくなります。

 

愛好家は、これを

 

「8℃の法則」

 

と呼ぶ…(知らんけど)

 

まあ、動くヤツはいつまでも動いとるけどな!

 
 

なので、10℃以下を目安に餌をあげないようにしてる。

 

科学的な根拠を調べてみましたが、ありませんでしたが…

でも、水温7〜8℃で何かのスイッチが入るようだ。

 

※あくまでも個人的な意見です。

 
 
 

ちなみに10℃以下になると

 

マロは服を着る

 
 

そして、わたしは、

 
 

パッチ(タイツ)を履く(イメージです)

 

もしかして、人にも「8℃の法則」が当てはまるかも😆

 
 

メダカブログのランキングはこちらから

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました