スポンサーリンク

100均商品で暑さ対策を!

先日の暑さで屋外容器の水温がエライことに!

 

計ってないけど30℃以上はありそうな…

そこで、急遽、暑さ対策をすることにしました。
 

まずは飼育容器の遮光対策をします。

100均でこんな物を買ってきました。

食器棚シート

 

パンツのゴム紐(イメージです笑)

 

まず、シートを容器の大きさにカット

 

仮で容器に巻いて確認。

 

パンツのゴム紐を容器の大きさに合わせて輪っかにします。

 

これを容器に巻いてシートを押さえれば完成!

 

でも、ちょっとダサいよね。

今年は女性のハートを鷲掴みにするのが目標?なので、ここはオシャレにこだわりたい。

さらに改良します。

古くなったスダレを使って

 

容器の高さに合わせて切っていきます。

 

固い部分はペンチでカット。

 

容器に巻いてみた。

 

少しは、オシャレになったよね?
 

奥さん、あなた今、ハートを鷲掴みされましたよ。
 

でも、このままでは上からの太陽光で水温が上がってしまいます。

次は、上からの遮光対策をします。

とりあえず、100均洗濯バサミを付けて

 

スダレをON!

 

ちなみに小雨程度なら防ぐことができます。

中から見ると…

 

ちょっと隠れ家的な感じで良い雰囲気ですね。

奥さん、一緒に入りませんか?

それとも❤️❤️❤️
 
 
 
 
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村
 
 

コメント

  1. celeru より:

    おはようございます!

    パンツのゴム紐!!良い案ですね!

    でもスダレを巻くと、腹巻みたい!?バカボンのパパ(^-^)
    バカボンのパパの歳に追いついた時はショックでしたが、今は遠い昔のように感じます( ´◔‿ゝ◔`)・・・

    • HOBO HOBO より:

      こんにちは。

      去年はガムテープで止めてましたが、夏の暑さで外れるんですよね。

      あそこから、バカボンのパパをイメージするとは、想像力あり過ぎ!
      ついでにハチマキも巻いときます。(笑)

      バカボンの年齢調べたら、そういや歌にありましたね。
      とうの昔に越えました…(泣)

タイトルとURLをコピーしました