2021-11

スポンサーリンク
めだか

メダカをもっと黒くするには?

新しい職場は、ブラックです。 月に休みは4回、労働時間220時間超え! 時間が長いのは我慢できるけど、休みが少ないのは辛い。 唯一、火・木は早く帰れる。 と言っても、19時くらいですが… なので、メダ活...
めだか

マロの◯◯◯を楽しんでた(汗)

近所の公園にある花壇 ここにミントが生えています。 誰かが植えたんだろう。 ミントは、雑草並みの強さと繁殖力で、結構増えるのよね。 ウォーターミントって種類もあるけど、普通のミントでも、水に強くビオに...
めだか

謎の出来事?!

今年もミズサンザシが開花しました。😊 あま〜い香りが飼育場に漂います。 ミズサンザシは、唯一冬に咲く水生植物です。 逆に暑さに弱く、夏場は深さのあるバケツで日影管理しないと枯れる事があります。 夏越ししたバ...
加温

加温飼育セッティング完了したが…?!

先日、焼きそばを食べたよ。 その名も ごつ盛り焼そば 名前からして、かなりの量と思われる。 果たして、食べ切れるのか? お湯入れて3分 ソースは、温め派 お湯を捨て、開封。 ...
その他

水換えは朝にする説

昔から、「水換えは、朝にせよ」って言われてるよね。 えっ、言われてない? いや、言われてる事にしてくれ…😓 なぜなら、水道水の水温と飼育水の水温が同じくらいだとか… と言う訳で、プチ検証してみた。 ...
ヤフオク

楽しいヤフオクで種親選び!

毎年、加温飼育する種親を選ぶのが楽しみの一つです。 欲しいメダカや最新のメダカを少し頑張って手に入れます。 でも今年は、新しいメダカも発表されないし、コレと言ってないのよね。😔 何となく少しヤフオクを見てみた。 ...
めだか

地獄はつづく…😱

昨日、三木でイベントがあったのを知らなかったわたしです。 楽しそうなインスタやブログで知ったと言う…😓 行きたかったな… まあ、どうせ仕事だったけど😭 さて 卵を見つけると採卵してしまう 卵ジャンキ...
加温

加温飼育の真実【ランニングコスト編】

細々と続いている加温飼育シリーズ。 そろそろネタが尽きてきたぞ。 ネタが尽きたらシリーズ終了です。 今回は、加温飼育にかかるランニングコストを考えてみたいと思います。 まあ、簡単に言うと電気代と水道代の事です...
加温

うっかり…やらかす奴

ただ加温容器をセッティングしただけの事を3回に分けてネタにするわたしです。 一回目 二回目 何とか場所を空けたのが、夜中の1時。 ビフォー アフター 睡魔と戦いながら加温容器のセッティン...
加温

真夜中の大移動は危険な香り…

息子が課外授業で京都の太秦で買ってきた手裏剣を早速オモチャにしてるマロ。 これは、流れ星銀に出てくる忍犬やんか! 劇弱だけど… さて 先日、加温容器を作ったつづきがあります。(引っ張るね〜🤣) ...
タイトルとURLをコピーしました