実は、昨日
仕事が終わってから、3回目のワクチン接種したのよね。
ブログを書いてる現在(翌日の朝)は、副反応は出ていません。
2回目の接種の時は、昼から寒気がして夕方から熱が出ましたが…
今回も副反応が出るのだろうか?
よく考えたら、水曜日と言うのは1週間のうちで1番しんどい日なのよね。
接種後は、激しい運動はダメと言われたけどさ。
運動じゃないけど激しく動かないといけない。
大丈夫なの?
なぜ、火曜日に接種したのか?
理解に苦しむわ!(自分だけど…)
果たして、無事に乗り切る事が出来るのだろうか?
ドキドキ💓
さて、
ドキドキすると言えば
このメダカ
東天光バタフライなんだけど
加温飼育で採卵した結果
生まれたのは、これだけ…😓
少ないので、水換えの時とか、餌をあげる量だとか、めっちゃ気を使っています。
少なくても、雄雌揃ってれば
とりあえずOK!
果たして、雄雌揃っているのか?
確認してみたいと思います。
ドキドキ💓
東天光バタフライ稚魚の
横見が
コ・レ・ダ・!
うーむ
おお
一匹、違う種類が混じってる…😓
何とか 、雄雌揃ってるようにようです。
良かった〜😊
体型も良いね
数が少ないだけに毎日ドキドキしながら見ています。
このドキドキ感
癖になりそう。🤣
コメント
こんにちは^^
副反応はどうですか?一晩経っても腕が痛くないなら副反応は出ないかも?!
私がそうでした。3度目は全く問題ナシでした(^-^)
バタフライは5匹だけですか。
あまり産まなかったのですね(;^_^A
写真を見るとペアは出来てそうですが援護が必要な時は言って下さい。何時でもOKです!
黄桜ラメ体外光も次世代が無事育ってそうで(*^。^*)
こんにちは。
今のところ、腕がダルいくらいです。
前回は、昼からしんどくなったので、びびってます。
バタフライは、なかなか良さげな子が残っているので頑張ってみます。
もしもの時は、お願いします。🤣
あの混じってた子。
あれだけで黄桜とわかるとは、さすがですね。
黄桜は産卵が少なく、この1匹だけです。
いま、種親は休ませてるので、暖かくなったら、再度挑戦します。
こんばんは😊
東天光キレイですね✨
私も最近お迎えたお気に入りの子が生んでくれるかドキドキです😵
いまは室内無加温なんですが、
外に出すか〜このままか〜、毎日が花占いです😂🏵
こんばんは。
ありがとうございます。
これからが楽しみです。
お気に入りの子は、特にドキドキしますよね。
確かに、この時期は、外に出すタイミングが難しいです。
毎日、天気予報と睨めっこでビクビクします。