スポンサーリンク

なぜ人は、メダカを盗むのか?~名探偵HOBOの事件簿~

先日のヤフーニュースでメダカ泥棒がありましたね。

1匹1000円のメダカ4匹盗んだか さぬき市の女逮捕 香川(KSB瀬戸内海放送) - Yahoo!ニュース
4月29日、香川県三木町の無人販売所からメダカ4匹(合計4000円相当)を盗んだとして、さぬき市の66歳の無職の女が、26日逮捕されました。

 

一匹1,000円のメダカを4匹盗んだそうです。

 

被害額4,000円

犯人は66歳の女性の方

防犯カメラの映像から警察が犯人を特定、逮捕に至ったようです。

いやー、無人販売の盗難は多いですね。

 
 
 

どんな人が犯人?

 

ここで登場、名探偵HOBO(見た目はオッサン、頭脳は子ども、正体はただのメダカ好き)。

さっそくプロファイリングしてみた結果…

犯人像は以下の通り:
• 近所のオッチャン
• 近所のオバチャン
• 近所のガキ
• 近所のニーチャン
• 近所のネーチャン

…要するに「近所の人」多すぎ問題。

特別な泥棒ってより、“ちょっとそこまで”感覚で盗みに来るのが特徴。

たぶん本人も、家に帰ってから気づくんです。

「……私、やっちまった?」って。

 
 
 

なぜ盗むの?

 

まず、無人販売っていう魔境が原因。

 

•   誰もいない
•   お金入れる箱は簡単に盗めそう
•   メダカはおいしそうに泳いでる

→ 結果:「いけるんちゃう…?」と悪魔がささやく。

 

さらに、値段。

「メダカが1匹1,000円⁉」

メダカ愛好家:「え?普通やん」
一般人:「たっけえよ、どこの高級寿司?」

この価格ギャップから、「じゃあ…持って帰っちゃお★」みたいなメダカ界の万引きGメン未対応ゾーンが発生。

 
 
 

対策は?

 

名探偵HOBOが考える盗難対策

✅ とにかく「見られてる感」を出せ!

 

•   カメラの存在をド派手にアピール📸
•   モニターで「あなた、今映ってます」方式📺
•   ライトがピカッ!音声が「いらっしゃいませ~」🔊

 → ※メダカ買いに行っただけでコンビニの入店BGM流れたら焦る

 
 
 

✅ 「それ、犯罪です」としっかり伝える!

 

•   ポスターで「1匹でも泥棒は泥棒です」
•   「過去に捕まった人、こーんな感じです(写真付き)」
•   「警察と連携しています」アピール(実際にしてなくても心理戦)

 
 

 
 

そして究極の誰も盗まない最強の方法。

それは…

ヤ◯ザが経営してる感を出すこと。

 

•   メダカの横に龍のタトゥーの模型
•   「メダカに手出すな」みたいな木彫りの看板
•   購入ボックスが金の招き猫の口の中

 

ただし副作用:

「誰も買いに来ん」

 
 
 

【まとめ】

無人販売って、ほんとは「人を信じるシステム」なんですよね。

…でも信じすぎると、メダカごと信仰ごと消える。

だからこそ、見せましょう、“見られてる感”!

 

以上!

 
 

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました