去年の11月末に落札したエメラルドフィンの卵

ヤフオクでエメラルドフィンの動向を探る
10月上旬に販売開始されたエメラルドフィン販売価格は、6〜10万だそうです。今回は、メダカ屋さん数店舗のみの販売でヤフオクにも出品されてないようですね。ヤフオクの履歴から調べてみると…1件、成魚の出...
1ヵ月半が経ち2cmを越えてきました。
そろそろ特徴も出てくる頃なので観察してみた。
落札した卵から生まれたエメラルドフィンが
コ・レ・ダ・!
上見
横見
これはエメラルドフィンでしょうか?
【わたしの見解】
①全て光体型はおかしい
種親が光体型同士なら全て光体型が生まれます。
でも種親のオス画像をみると
ヒレの軟条は、5本と普通種です。
この種親から全て光体型が生まれるのは、まずありません。
もちろん可能性はゼロではありませんが、限りなく低いと思われます。
②鱗血統になっていない
鱗血統なら体外光が鱗状になる確率が高いけど、1匹もなっていないのは、おかしい。
こちら本物のエメラルドフィン
疑惑のエメラルドフィン
③色が入っていない。
エメラルドフィンなら、頭に黄色が入ってグリーンっぽくなるのだけれど、全くない。
本物のエメラルドフィン
疑惑のエメラルドフィン
④ラメが少ない
エメラルドフィンって、まあまあラメがあるのよね。
本物のエメラルドフィン
疑惑のエメラルドフィンは、少ないよね。
あとロングフィンでも確認したいけど、これはもう少し成長しないとわからないか。
動画です。
【結論】
光体型で
体外光が出て
ヒレが光っていると言えば…
ドラゴンブルー
なんじゃね?
皆さんの見解はいかがでしょうか?
コメント
これから化けると・・・・・・・・・思いますよ(小声)
私は卵は買えませんが、
HOBOさんにはこれからも買い続けて欲しいと思っています(笑)
わたしもこれからの変化に期待してますが…😓
卵買わないと言いながら、絶対買うでしょ!🤣
一緒に検証のために買いましょうよ。
おはようございます!
やられちゃいましたね(;’∀’)
どう見てもエメラルドフィンではありません。
本物のエメラルドフィンの方は上見がほれぼれするほど綺麗ですね!!ウラヤマシー
こんにちは。
わたしも95%違うと思います。
こうして比べると全然違いますよね。
エメラルドファンは色も良くでますし尾鰭はどれも光りますよ。なので偽物っぽいですね
確かに色もヒレ光も違います。
やはり、偽物っぽいですよね。😊