スポンサーリンク

産卵しない五式(泣)

五式がずっと欲しくて価格が落ち着くのを待って、満を持しての購入。

去年の7月にやってきました。

上見

 

横見

 

少ない数でNVボックスへ入れるというVIP待遇です。

産卵床も入れ、採卵準備OK!

 

しかし、産卵しない…😢
 

いろいろな形の産卵床を投入するも

産卵せず😰

8月も終わろうしていました。
 

焦って、偽物の五式を落札したり

 

五式×ブラックダイヤでごまかしたり

 

しかし、心は満たされず
 
 

やがて冬がやってきて絶望したのを覚えています。😱
 
 

まあ、無事に越冬してくれたのがせめてもの救いでしょうか。

越冬後の五式はこんな感じ


 

全体的に茶色…?

黒のイメージですが、こんな感じになるのでしょうか?
 

実はじっくりと見るのは一年ぶりだったりします。

黒のNVボックスに入れてたので、ほとんど見えなかったんです。

 
 

この五式達は、屋外の太陽が良く当たる場所で24L容器に6匹という超セレブ仕様に投入。

 

さらに偽五式も五式×ブラックダイヤも全て手放して本命1本に絞った。

ついでに令和産卵床も入れた。

 

これで産卵しなかったら…?
 

 

いや、やるべきことはやった。

悔いありまくり…

1年待ってますけど?
 
 
 
 
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村
 
 

コメント

  1. celeru より:

    おはようございます^^

    綺麗な五式が居るじゃないですか。あとは産卵を待つだけですね!
    写真は腹の辺りの黒が弱く見えますが、光の加減次第でもう少し黒っぽく見えるのでは?と思ってますが。。。
    あ、でも五式は黒と言うより焦げ茶という感じです。

    ちなみにうちの場合は、typeBでもtypeRでも、産卵期に赤味が増す気がします。

    産卵しないのは何故なんでしょうね。
    うちでは外飼いのメダカは産卵してますが、室内水槽の個体には産卵しないメダカも居ます。

    • HOBO HOBO より:

      おはようございます。

      そうですか。
      ありがとうございます。
      安心しました。

      実は去年、大事にし過ぎてずっと室内でした。
      今年は屋外に出しましたが、果たして…
      体型も良さそうなので、考えられるのは、室内飼いと言う部分ですよね。

  2. おかーさん より:

    噂の片思い中の相手ですね(笑)
    綺麗な体型で 立派じゃないですか!
    ぐぬぬ~ 負けた ( ºωº )チーン…
    白容器だと黒に見えると思いますよ(*^^*)

    早く産卵してくれる事を祈るばかりですね!
    ちなみに昨日の夜、令和産卵床の記事を見ていて、あれ?これよく見てみたら、卵が良く引っかかりそうじゃね?!と見てました(笑)
    産んでくれるといいですね♪
    産めぇぇ~█▇▆▅▃▂▁ԅ(¯Д¯ԅ)

    • HOBO HOBO より:

      そうなんです。
      本命の相手です。
      浮気も止めたし、一途な気持ちが伝わるかな?
      白容器でも見たらよかった!
      令和産卵床、地味にデコボコして長いので期待しています。(笑)
      面白い顔文字が…ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました