スポンサーリンク

ハウスinハウスinハウスの結果

久々の連休でウキウキ!😄

 

あんなことやこんなこと

 

やる事満載!

 

 

車検やら、犬関係で時間が無くなっていく。😭

 

頑張りマス。

 
 
 

さて、ナンチャッテのハウスinハウスにした室内

100均でハウスINハウスみたいな(笑)
最近「つづく」が多くて、続きを書いたのかどうか良くわからなくなったHOBOです。😓では、先日の記事の続きです。簡単に言うと室内のスペースを更にビニールで囲って、防寒対策をします。題してハウスINハウスみたいな大作戦!まず、材料はこちら大型ポ...

 
 

寒い日が続いたので、ここのミジンコ達に新たな防寒対策をしました。

 

透明な容器を被せて

 

ハウスinハウスinハウスに!

 
 

その結果、

 

朝の室内気温 11℃

 

何も無しの容器の水温 11.9℃

 

ハウスinハウスinハウスの水温

12.6

 

その差0.7℃って

 

微妙〜😳

 

実は、常温で充分に培養出来ているのでわざわざやる必要はないかな…☺️

 

さあ、今日も洗脳活動に行ってきます。
 
 
 
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村
 
 

コメント

  1. おかーさん より:

    ハウスinハウスinハウス 効果あるじゃないですか!(笑)
    +0.7℃って最低気温で比べたら けっこう大きいよ~*.+゚
    チビ個体には良いかも!

    洗脳活動-w 実に怪しい(¬з¬)-w
    うまく洗脳できますよーに!

  2. celeru より:

    こんにちは^^

    折角なのでマトリョーシカばりのハウスインハウスの実現を!

    洗脳活動楽しそうですね。
    今日の高崎は風が強くて、花粉が怖くて外に行けません(*_*;

    • HOBO HOBO より:

      次から次へと…
      最後、めっちゃ小さくなりますやん。😄

      洗脳活動は、ある意味楽しいのかも…

      この時期、花粉は辛いですよね〜。

タイトルとURLをコピーしました