知ってる人は知っている。
知らない人は今知ったであろう、セリアのメダカグッズの劣化問題。
例えば、この産卵床(チュール)
あれ?小さくなってない?
気づいた貴方は、100均オタク認定!
実はこれだけ小さくなってます。(左が旧型、右が現行)
旧型:約15cm ✕ 500cm
現行品:約12cm ✕ 500cm
…2割減!
さらに
メダカのうきわ
減っとるやないか〜い!(左が旧型、右が現行)
旧型…12個
現行品…10個
なんと、2個も減っとる!
…え、地味にショック。
これ、値段据え置きだから実質値上げだよね?
実は、このセリアの値上げにより、ダイソーのメダカ用品がお得になった!
ダイソーとセリアの商品を比べてみると
産卵床(左がダイソー、右がセリア)
うきわ
何と、ダイソーの方が量が多い事が判明!
産卵床とうきわに関しては、ダイソーの方がお得である。
【まとめ】
今後、セリアで販売してる他のメダカ用品も無くなったり、劣化する可能性があるね。
このままコストが上がっていけば、売価を100円に拘っているセリアには不利。
ダイソーは大量生産によるコストダウンが可能で有利。
100均メダカ用品のパイオニアとして、ダイソーさんには負けないでほしいよね。
頑張れ!セリア
動画です
コメント