昨日は、法事があり京都まで行ってきました。
嫁の実家が京都なのよ。
帰ってきたら、17時過ぎ。
明日は、仕事だし…
チャンスは、今しかない!
と言うわけで、ちょっとだけ走ってきました。
行き先は、
「道の駅しらとりの郷」
17:30に出発して、20分ほどで到着
近っ!
夕闇迫る中、撮影。
帰るとすっかり暗くなってました。
約16km程度ですが、気分転換になりましたが、
帰ると、嫁に「遅いねん!」と怒られると言う…
さて
ミジンコ培養の最高の餌は、生クロレラですよね。
鶏糞や醤油カス等でも充分に増えますが、やはり1番増えるのは生クロレラです。
しかし、欠点が…
・冷蔵保存
・賞味期限が短い(約1ヶ月)
・臭い
これが改善出来れば、夢のようですが…
そんな、欠点を改善した物を見つけました。
早速落札!
それが
コ・レ・ダ・!
粉末クロレラ
常温で保存出来て、賞味期限も長い!
バッチリですやん。
ただし、クロレラのように増えるのかはわかりません。😅
これから、実験してみたいと思います。
果たして増えるのか?
つづく
コメント
こんにちは^^
バイクを楽しむ時間がなかなか取れないみたいですね(^_^;)
生クロレラの粉末タイプは桜めだかさんでクロレラ工業さんのを売ってますよ!
私は生クロレラ切れ対策の為に予備で1個入手してます(^-^)
でも、この粉末の存在を教えてくれた人によるとあまり増えないとの事ですが、、、果たして。
こんにちは。
だいたい休みか少ないのがアカン!
桜めだかさんでも売っていましたね。
たぶん、わたしのもクロレラ工業さんの物と思われます。
結構、苦労しました。
つづく🤣
こんばんは〜😄
タマミジンコを幾度となく全滅させましたが生クロレラはコスパが悪いと聞くので手が出ず。
実験の結果を楽しみにしてます☺️
ここの道の駅、平日ですがたまに行きます🎶
こんにちは。
確かに普通の個人の愛好家だと、月50mlで足りるんじゃないかな。
クール宅急便なので、送料が高くなるのよ。
しらとりの郷は、子供が小さい時に何回か遊びに来ただけで久しぶりでした。