先日、リセットしてたら見つけましたよ。
メダカの天敵
ハウスネーム「ヤーゴン」
しかも、2匹。
彼らは、蓮容器のボウフラ撲滅部隊として派遣しておきました。

ヤゴを蓮容器に投入
ヤゴは、蓮容器のボウフラ退治として入れておきます。めだかブログめだか#メダカ#ヤフオク#産卵#水換え#ヤゴ#ボウフラ退治
メダカの天敵ですが、トンボになるのが楽しみだったりします。
さて、先日のこと
2年前にジモティで仲良くなった方が居てました。
その後、連絡が途切れたのですが、2年ぶりにLINEが来ました。
どうやら、2年前の台風でメダカが全滅してメダカ飼育を辞めていたそうですが、またメダカを復活するのでわけて欲しいとの事でした。
ちょうど容器を空けたかったので、2種類お分けしました。
久しぶりに最近のメダカ事情などの話しで盛り上がり楽しい時間を過ごしました。
容器も3個空いたのでこちらも助かりました。
少ないスペースなのでメダカを入れ替えていかないといけない。
ジモティ復活しようかな…😊
コメント
こんにちは^^
親魚は産卵が始まっているのに空きスペースが無いのは困りものですよね。
うちも同じですが、今は花木流通センターへ置かせて貰うようになったので、徐々に空きスペースが出来てきました!
HOBOさんに教えて貰ったジモティもフル活用してます!
ヤーゴンとか聞くと、そろそろ探検・・・o(^-^)o ワクワクッ
こんにちは。
スペースが少ないと苦労しますよね。
今年は品種を絞りたいので早く減らしたいのですが、コロナの影響で自粛しています。
ジモティ をするか悩んでます。
お疲れ様でございます😊
私もジモテイとかやらデビューしてみようかしらん🤔
仕事柄、毎日針子の世話が出来たことが無かったので
毎日餌やりすると針子ってこんなに増えまくるのがわかりました😳😅
もうすでに
オロチ、紅帝、夜桜、マリンブルー、幹之、ヒレ長の稚魚がすでに200匹くらいづつ😓
卑弥呼、竜宮、銀メタ牡丹、鳳凰、黒ラメの稚魚が100匹くらいづつ😓
成魚も、夜桜200匹くらい、昨日お話しした紅帝が300匹😓😓😓😓😓
やばい😓😭養魚場かっ☝️って家族に言われてるし😅
酸素封入パッキングとか発送とか出来そうにもないので😓
タダでもらいにきてくださる方にさしあげようかなあ〜🤔
高かったのはお安く譲るって事にして😜
調べてみま〜〜す🧐
出たな、偽物HOBOめ!😊
それにしても、めちゃくちゃ増やしましたね。
マジ、養魚場ですね。
無料にするとすぐに売れますよ。
対面で受け渡しが面倒ですが…。
道端に「ご自由にお持ち帰り下さい」とかできたら楽ですが。
HOBOポンタ養魚場、頑張って下さい。🤣
ご自由にお持ち下さいって言うと、なんかすぐ死なせてしまうような飼い方されるのも可哀想ですし😓
そっかア😱ジモテイって対面渡しなのでしたね😓
頭からAC JAPANの猫の🐱CMで
『♫飼えない数を飼ってはいけ〜ない〜♫』
って音楽が頭から取れません😱😓
ジモティ でも、無料とかにすると肉食魚の餌にする方が居てますよ。
なので、わたしは格安の値段で売るようにしています。
わたしは、
ご利用は、計画してに!
を思い出しました。