先日、先代犬の命日で葬儀場にお参りへ行ってきました。
4年が経ち、マロも来ましたが、今でも忘れないもんです。(先代犬のメル)
お参りした葬儀場。
ここにシーズーが居てるのがお気に入りです。
さて、
3年前に第一次PSBブームがやってきたわたし。
PSBを培養するのが楽しくて、気がつくと30本くらいあった。
そして、ブームが去ると忘れ去られたPSB。
気がつくと3年熟成PSBが完成。
その味わいは
黒系ベリーや花の甘い香りでチャーミングな印象。味わいは異なりはっきりしたキメの細かい酸とつややかで緻密、力強いタンニンをアタックから感じる。甘味はほとんどなくドライ。クリーンでエレガント、一本の線を描くような力強く美しいPSBでした。
ほら、PSBが美味しそうに見えるでしょ。🤣
飲んでないけどね。
匂いは、相変わらず
くせ〜
あまりの臭さに簡単には処分出来ないなので去年から少しづつ使ってきました。
そして、今年でやっと使い切りました。
相変わらず、効果があるのか無いのかわからんけど…😓
ただ、入れ過ぎても死んだりする事はないのは安心ですね。
残り1本
これを使って培養してみたいと思います。
培養方法は、初心に戻りさくらめだかさんの動画をみました。
餌は、増やしてPSBと
パウダータイプを使用。
さくらめだかさんの動画内では、種PSBを半分入れてますが今回は3割にしました。
既に赤いんだけど…
薄い赤が少しづつ濃くなっていくのが楽しいのに…
いやいや、培養を楽しむのではダメだ。
また無駄に熟成PSBが増えてしまう。
使うための培養を忘れてはいけない。
これを屋外の日当たりの良いところに放置。
心配なのは、日が当たるとPSBが40℃くらいになるんだけど、大丈夫?
果たして、3年前のPSBで培養出来るのか?
やっぱ、赤過ぎて楽しくないな…
薄めであと4本ほど仕込んでみようと!
こうして、PSBが増えていく…😱
コメント
こんにちは^^
先代犬は命日に墓参りへ行くほど可愛がられたのですね(^^)ヨロコンデルコトデショウ!
PSBは使ってみると???って感じですが、周りでうまく活用してる話を聞くとリトライしたくなりますよね。
私も今シーズン最初は多用しましたが、梅雨時にいつも以上にメダカが★になりPSBを疑ってそのまま使わなくなりました。
「ふやしてPSB」は良さそうですね!使ってみたいけど既にPSB自体に興味が無く、、、私はミドリムシの炭酸ガス添加培養を試そうと思ってます!
こんにちは。
元々は、義母の犬だったので我が家に来たのは10歳を超えてたので実際は5〜6年しか一緒に暮らしてないけど、やはり家族ですよね。
何回使ってもPSBの効果って実感ないです。
培養は、楽しいけど🤣
ミドリムシの炭酸ガス培養ですか。
面白そうですね。
わたしも、炭酸水でやろうと考えましたが、実行せず…