スポンサーリンク
めだか

ダルマが良く生まれる血統

久々に登場、ザリーズこのザリーズ、ドワーフと言う種類で最大でも3cmと小型の種類です。かわいいよ!かわいいと言えば、ダルマもかわいいよね。うちのメダカでダルマが良く出る血統がいます。まずは、螺鈿光この螺鈿光、夏に採卵すると60%がダルマにな...
ゾウリムシ

針子にゾウリムシって何匹あげたら良いの?

ゾウリムシって何匹あげたら良いのでしょうか?はい、そんな悩みをHOBOお悩み相談室が、一緒に解決します。早速ネットで調べてみた!結果情報なかった(汗)しかし、ヒントはありましたよ。この情報は、あくまでもホンモロコの針子にワムシを何匹あげた時...
めだか

◯玄さんの五式×ブラックダイヤ

現在、◯玄さんの屋号はヤフオクで使われていません。別のIDで出品されています。さて去年、まだ◯玄さんだった頃に落札した五式×ブラックダイヤ。来た時はこんな感じ黒くてヒレがオレンジ色で気に入ってました。そして、越冬後1匹減ってるし…😭なんか色...
めだか

金色に輝くメダカの作り方

うちの螺鈿光実は金色になるんです。金色螺鈿光の写真はコ・レ・ダもちろん、トリミング以外の加工はしていません。【金色螺鈿光の作り方】めっちゃ、太陽光に当てるだけです。太陽光が当たると見た目も金色なんですよ。でも、この螺鈿光は普段でも金色っぽく...
産卵床

チュールで産卵床に挑戦!

最近、産卵床をチュールで作るのが流行ってるよね。硬派なわたしは、そんな軟弱な物なんか作れるか!って思ったけど…全く産卵床に卵を付けないメダカのために仕方なく作ってみることにしました。100均でチュール買ってきましたよ。あけてみた。えっ、紐状...
めだか

ヤフオクで落札した五式の偽物疑惑は、払拭されたか?

去年、ヤフオクで落札した五式。微妙な色でホントに五式?ってみんなに疑われています。ヒレに少しですが特徴が現れているよね?しかし、皆に疑われながらも一冬越して立派になりました。さらに微妙な色合いになり、より偽物っぽくなった。!(◎_◎;)一応...
小ネタ

めだか飼育小ネタ集!

複雑に入り組んだメダカ社会に鋭いメスを入れ、様々な謎や疑問を徹底的に究明するほぼ探偵ナイトスクープ!今回は、爆笑?小ネタ集〜!まず最初の依頼は、これ!これは、結構有名ですよね。この油膜が張った容器に新聞紙を広げて新聞紙を取ると…あら不思議ピ...
めだか

紅帝の選別、簡単?

紅帝を選別しましたよ〜。赤が濃いのを選ぶだけなので簡単♪でも、去年かなりの数を採卵したので数が多い。とりあえず、上見で選ぼう。え~と、赤いの…う~んふーむあかん、全部一緒に見える!上見は止めて、横見で選別しようえ~と…ふ~むって、多過ぎるね...
ジモティ

ジモティで起こった悲しい事とは?

先日の休みの日、ジモティを頑張りましたよ。午前中に受け渡し2件、発送も2件ありました。受け渡し時間は、10時と11時です。その空いた時間に発送準備するので少しバタバタしそうです。早起きしてメダカの選別を済ませ、準備万端。あとは受け渡しだけで...
100均

100均商品で暑さ対策を!

先日の暑さで屋外容器の水温がエライことに!計ってないけど30℃以上はありそうな…そこで、急遽、暑さ対策をすることにしました。まずは飼育容器の遮光対策をします。100均でこんな物を買ってきました。食器棚シートパンツのゴム紐(イメージです笑)ま...