8月にサファイアの卵をヤフオクで落札したのよね。

サファイアの卵を落札
あれから、ヤフオクでサファイアの卵を探す日々…ある日良さげな卵を発見卵が40個+αで2,000円ほど何となく入札してみたら…何とそのまま落札!一応、目標である卵20個以上、1個当た...
しかし、生まれてきた針子が白っぽい
黒ラメ系なので、黒色と思ってたら白色?
もしかして
偽物?😳
あれから1か月半
このサファイアが成長したので見てみましょう。
果たしてサファイアになったのか?
その姿が
コ・レ・ダ・!
えっ、白っぽい?
これは、サファイアなのか?😓
まあ、透明容器で飼ってたので白っぽいと言うのもある。
なので
しばらく黒容器に入れてみた。
それが
コ・レ・ダ・!
あまり変わらんか?
何となく頭に青があるような気もするけど…
でも、このラメ量は凄いよね。
動画
【結論】
わからん!
わたしは、サファイアだと思うんですが、どうでしょうか?
本物のサファイアが育ってきてるので、また比較検証したいと思います。
それにしても
大きくなったのが4匹だけって…
ヘタクソすぎる!😭
全滅しないで良かったよ
コメント
これまたビミョーな…( ̄▽ ̄;)
全く別物に育ったなら(≧w≦)ウシシ!!ってなるけどラメが見応えあるから困る…(笑)
4匹… 大丈夫、仲間です。トホホ
絶対に落とさない!🔥と気合いを入れて何とかその品種だけセーフな感じなので…
普通に飼育してると 消えていきます(T_T)
ビミョーでしょ。
赤みがあるけど、青味もある。
ラメ量が多くて綺麗だし。
ちょっと、放置し過ぎた結果。
サイズ分けが大事と言いながら、してないと言う
自業自得ですね。😊
おはようございます😃
横浜は久々の秋晴れ☀️です
サファイア大丈夫だと思いますよ👌🙆♂️
我が家も今年、針子の水換え中にタグを無くしてしまい😱
30匹くらいが名無しになってしまいました
幼魚のうちは白いし アレ〜〜 マリンブルーの子達だっけ〜⁉️
と白容器で育ておりましたが
若魚くらいでラメが出始め(今のHOBOさんちみたいな感じで)
アリャ〜これって 黒ラメ光体型 の子達じゃない😅
って黒容器にお引っ越しして
今では立派な黒ラメさん達になりました🥰めでたしめでたし☺️
要らないなら我が家で保護しますよ☝️🤣
おはようございます。🌞
お、今日は日本ですか。
こんな感じでしたっけね。
黒ラメは、かなり昔に飼ったことありますが忘れました。🤣
ポンタさんを信じて、メダカを信じて、育てていきます。
要らないラムズで良ければ。😊
こんにちは~
見事な白ラメになりましたね(*´з`)
本舗さんで購入した三色キラ星(三色ラメ)で黄色色素が出てこない個体がこんな色してました。そのうち墨がほんのり出てくるかも・・・
でも黒容器で色が上がる場合もあるんですね?
そう言えば、うちの青カブキも室内育成では青幹之程度の青さですが、太陽に当てて1,2週間で藍色っぽくなって来たので、まだ期待出来るかもですね!
続報、楽しみに待ってます(^-^)
こんばんは。
確かに三色ラメの白個体にも見える。
一応、1か月ほど屋外に出してたんだけど…😓
これから黒くなるのか?
答え合わせは、来年になりそう。
40個+αの卵で成長したのが4匹😱
HOBOさんだったら少なくとも30匹以上育っているのが当たり前だと思うけど。
届いた卵の状態は問題無かったのですか?
孵化率は?
タレ瓶で送る事が❌ですけどね。
数が多かったのですがタレ瓶で送られてきてビビりました。
でも、卵の状態も良く、孵化率も良かったんですが…
放置してしまいました😓
やはりサイズ分けは、ちゃんとしないとダメですね。😭