昨日、浜松で歴代最高気温41.1℃!
ほえ〜😱
大阪でも、37℃!
仕事中でも、めだかが心配…
とりあえず、暑さ対策としてスダレMAXにしてきました。
対策前は、こんな感じ
この場所、南向きなので、朝は右から日が当たり、夕方は左から西日が当たる。
なので、右にも
左にも、スダレを設置して防いでいます。
そして、一番強烈な昼の上からの日差しには、スダレの2重掛けで対策。
さらに容器に日が当たって水温の上昇を防ぐために
スダレでフルカバー
これが、スダレMAXだ!
動画です。
暑さ対策でスダレMAX!
果たして水温は?
気温 36℃
日が当たる容器の水温 40.6℃
ヤバイよヤバイよ😱
日陰に置いたバケツの水温 32.2℃
果たして、スダレの中の容器の水温は?
31.6℃
32℃
これ以上は無理!
まあ、日陰と同くらいまで下がってるので良しとしよう。
これで乗り切ります!
奥さん、
一緒に…
スダレの効果を
試してみませんか?
コメント
こんにちは^^
梅雨が明けてから信じられない暑さが続いてますよね(汗
うちもスダレにはお世話になってます!
結構効果ありますね(^-^)
でも毎朝晩の簾の設置と撤去が面倒になって来てます(-“-)
こんにちは。
梅雨あけてすぐに夏になりましたよね。
スダレが一番安くてお手軽で見た目も良いので大好きです。
毎日、簾を出し入れされてるんですか。
それは面倒ですね。
わたしは、つけっぱなしです。😓
完璧ですね!
メダカも快適に過ごせてそう(*^^*)
うちは梅雨明け前に簾を撤去しました。エェッ
もちろん理由があるんですが、この暑さを浮草で凌いでもらってます!
鬼のスパルタ飼育、メダカがちょっとかわいそうですね(^_^;)
はい、メダカも奥さんも快適です。
でた、スパルタかーさん!
どんなスパルタにも耐えるメダカが作出出来そうですね。😊