インスタを見てたら、なかなか良さげなミジンコを見かけました。

そのミジンコの名前は
シャムミジンコ

何が良いかと言うと
タマミジンコより小さく、1/3ほどの大きさらしい。

1/3と言う事は、ブラインシュリンプと同じくらいの大きさです。

なので
稚魚でも食える!
しかも、長寿命で水質や水温の変化にも強いらしい。
素晴らしい!
探してみると、ヤフオクにあったので速攻で落札。

着弾!

中身

説明書付き

では、早速培養してみます。
卵は、休眠卵がカプセルに入っています。

これがシャムミジンコが休眠卵です。

ちょっと、簡易顕微鏡で見てみましょうか。

こんな感じ

スナック菓子みたいで美味しそうな…(食わんけど)😆
これをペットボトルにIN!

水を入れます。

この時点では、クロレラ等の餌はいれません。
蓋を閉めて完了。

室内で放置します。
動画です。
約72時間で孵化するらしいけど
果たして、ちゃんと孵化するのか?
つづく



