めだか 最強の餌に潜む危険とは? 今朝は、大阪でも薄っすらと雪化粧。さて、いきなり本題に入ります。😄ミジンコをメダカに与えるメリットって?栄養価は高いし、活き餌でメダカの狩猟本能を刺激するし、水を汚さないし、繁殖・成長を促進するし。ええことだらけやん!ミジンコ、まじ神だがし... 2025.02.24 めだか
ミジンコ ◯◯◯はリセット方式で サービス業関係の仕事柄、年末年始は仕事である。もちろん今日も仕事だし、正月も仕事。😢でも、良い事もある。いつも渋滞してる道路が、ガラガラ絶対座れない電車も座れる。嬉しい…いや、嬉しくねぇ!俺も休みて〜と言うわけで、本日のお題「ミジンコはリセ... 2024.12.30 ミジンコ
100均 【超接写】横見ケースの真の使い方 昨日からのつづきです。ピントが合いやすく、メダカが動きにくく、接写して撮影出来る横見ケース撮影のやり方作り方撮影にも使えるが、撮影なんてたまにしか使わない。真の使い方は別にあるんです。その使い方がコ・レ・ダ・!①雌雄判別ヒレ長系が増えた現在... 2024.12.23 100均めだか作ってみた
めだか 乾燥ミジンコの作り方 聞いてくれる?昨日は、朝から災難でした。毎朝、出勤直前にメダカにミジンコをあげるのがルーティン。昨日もミジンコをあげるために手にミジンコ容器を持ってたのよ。もちろん、ミジンコたっぷり!ミジンコをあげるのに飼育容器が高い位置にあるので踏み台に... 2024.12.12 めだか
めだか 新たな生き餌を増やしてみた結果 放置してたミジンコ容器ん?何か線みたいなのが…よく見ると動いとるやん!コイツの正体はミズミミズネット情報では、水が汚れて富栄養化した時に増えるようです。確かに放置してる容器でよく見かける。体の中が緑なので、底に溜まった汚泥物を食べてるんだろ... 2024.12.09 めだか微生物
ミジンコ 絶滅寸前からの復活 そろそろ加温飼育を始めるため、ミジンコを増やしていこうと思う。しかし、我が家のミジンコ達メダカのモチベーションが下がってからは、餌も与えず、約1ヶ月放置されてる。😓生きとるんか?見てみると…あっ、おった!かろうじて生きてました。ちなみにダフ... 2024.12.08 ミジンコ
めだか パネルヒーター加温の温度を検証してみた さあ、昨日からのつづきだ!昨日紹介したパネルヒーター加温いったい何℃まで上がるのか?検証してみましたよ。まず、パネルヒーターに電源を入れます。すぐに暖かくなってきます。ここに容器を置いて水を1Lほど投入パネルヒーターは、容器の下に敷かず、立... 2024.12.03 めだか加温
ミジンコ クロレラを使わずにミジンコ培養してみた 今回は、クロレラを使わずにミジンコを培養したお話しをしたいと思います。使ったのは、「みじん粉」ですみじん粉って?ミジンコ工房タマミさんが販売するミジンコ用の餌です。スピルリナを主成分とした粉末状で、臭くなく、常温保存できるというミジンコの餌... 2024.10.24 ミジンコ
ミジンコ 秋は◯◯◯◯の季節である 秋は、ミジンコの季節である。いや、わたしの場合は春夏秋冬ミジンコの季節だが😓なぜ秋はミジンコなのか?成魚は、体力をつけて無事に越冬するためである。そして稚魚達は、少しでも大きくなって越冬してもらうためだ。全ては、越冬のためだ!普段ミジンコは... 2024.10.05 ミジンコ
ミジンコ 【実験】ミジンコ全員集合! それは、蒸し暑い夜中だったとある実験を行った暗闇の中、バケツにビーム!(ライトね😊)するとわらわら…わらわらキタ━(゚∀゚)━!これ、ミジンコめっちゃ、集まってくるやん。どうやらミジンコって光に集まる性質があるらしい。【正の光走性】ミジンコ... 2024.09.21 ミジンコ