種親

スポンサーリンク
加温

漆黒の種親を選別した結果

冬に加温飼育で遊ぶメダカが なぜ漆黒を選んだか? 単純に 好きなメダカ だから 黒さとラメ感が大好き❤ あっ、間違えた…😅 あと、ヒレがキッシングなのが良いね! 今回、種親に使うのは、ヤフオクで落札した漆黒の稚魚達。 果たして、種親に使える...
加温

加温容器を立ち上げてみた

前回、加温のセッティングが完了 加温飼育に必要な物は、下記をご覧ください 今回は、メダカを飼育する容器を立ち上げました。 まず使う容器ですが、湯煎方式のため深めの方が良いですね。 わたしが使っているのが 天馬 DVDいれと庫ライトと言う商品...
めだか

稚魚で落札した漆黒のその後

9月にコッソリ落札した漆黒の稚魚 着弾した時は、こんな感じ だいたい1〜1.5cmくらいでした そして、毎日ミジンコを与えて 約2ヶ月後の姿が コ・レ・ダ・! 3cmほどに育ちました。 やっぱ、漆黒はどストライクだわ。 何とか加温飼育までに...
めだか

いきなり絶望感に襲われる

先日、立ち上げた加温ボックス。 実は、3つ立ち上げました。 第一、第二サティアン(1号・2号) 第三サティアン(3号) ちなみに麻原彰晃が捕まったのは、第六サティアン。 話しがそれましたが… 1号は、種親を入れて採卵する容器。 既に3種類採...
越冬

越冬準備が進んだが…

昨日は、少しだけ越冬準備をしました。 と言っても、基本放置する予定ですが… 放置するのに準備とは? 今回は、越冬に向けて容器を減らしたいと思います。 9月まで採卵してた種親達 種親達は、だいたい2〜4匹なので数種類をまとめて越冬してもらいま...
めだか

ヒレ伸びが遅いメダカの種親の決め方は?

うちのマロ、2ヶ月に1回はカットしないとボサボサに毛が伸びて毛むくじゃらになる。 てか、マロだけじゃなくてシーズー全般ですけどね。 去年の夏やったかな。 耳毛に毛玉が出来て耳毛を短く切って貰ったのよ。 カット前 カット後 ちょっと可愛さが減...
めだか

これで良いのか?あけぼの選別

楽しみなあけぼの 先週には、ピカチューの襲撃を受けて、かなりビビりましたが…😱 メダカに被害が無かったで セーフ! そんな、危機を乗り越えて、選別した結果は? 種親はこんな感じでした。 まずは、掬ってみた。 50匹ほどしかいてないので、あま...
めだか

アベノマスクと種親容器の水換え

今朝、新聞を取りに行ったら、アベノマスクが届いてましたよ!😷 何となく嬉しくて写真撮りました。😊 まあ、使わないけど… 普通のマスクと比べると横幅が少し小さい。 上がアベノマスクね。 付けてみたら… 口がはみ出るやん。 さて、毎晩のルーティ...
めだか

種親セッティング7連発

去年、気がついたのよね。 室内で採卵した方が安定して長く採卵出来る事を… 水温が安定するのと水換えがやりやすいのが良いね! 屋外は、育成スペースにしています。 室内のここのスペースを 撤去 使う容器はNFボックス#11(7L) これくらいの...
飼育用品

去年の失敗から容器を変更する

ついに ついに ついに ペアリング用の容器をセットしました! ブログを見ていると ビッシリと卵がついた子持ち昆布のようで美味しそうな産卵床を見たり… 針子が生まれた~なんて聞いたり… 焦りますやん。 しかも、うちのメダカも卵をぶら下げ始めた...
スポンサーリンク