先日、ダイソーを巡回していると「テープライト」と言う物を発見。
これ、
水槽用ライトに使えるんじゃね?
と言う事で買って作ってみよう!
【ダイソー】テープライトとは?
1m 330円(税込)
原産国:中国
商品サイズ:10cm ×10cm ×1.4cm、全長1m
内容量:1個入
材質:本体:ポリウレタン
色は、ホワイト・ウォームホワイト・ピンク・ブルーがある。
長さは、2mもあります。(550円)
【開封】
テープライトなので、テープ状になっています。
このハサミマークのところで切る事が出来ます。
裏は粘着テープになっています。
USB電源でスイッチはありません。
とりあえず、点けてみると
おお、光った!(当たり前)
【加工してみた】
今回は、この棚に取り付けたい。
棚は金属製なので磁石で取り付けるように加工します。
今回は使うのは、配線カバー。(ダイソー110円)
配線カバーは、50cmなのでこれにテープライトを貼り付けます。
テープライトを50cmくらいのところでカット
配線カバーに貼り付けます。
はい、こんな感じ
次は、配線カバーに磁石を取り付けます。
使うのは、コレ
マグネットプレート(ダイソー110円)
これを半分に切って
配線カバーに貼り付けます。
完成!
棚に取り付けたところ
おお、なかなか良さげ
動画です
【材料費】(税込)
テープライト1m 330円
配線カバー 110円
マグネットプレート 110円
合計 550円
では、テープライトの実力は?
つづく
コメント