ダイソーのテープライトで作った水槽用ライト

【ダイソー】テープライトで水槽用ライトを作ってみた
先日、ダイソーを巡回していると「テープライト」と言う物を発見。これ、水槽用ライトに使えるんじゃね?と言う事で買って作ってみよう!【ダイソー】テープライトとは?1m 330円(税込)原産国:中国商品サイズ:10cm ×10cm ×1.4cm、...
その実力とは?
明るさは?
メダカに使えるのか?
結論から言おう
正直
ちと暗い
では、実際どれくらいの明るさなのか?
普通に販売されている水槽用ライトと比較してみよう。
比較するのは
GEX クリアLED POWER III 300 (Amazonで3,127円)
奥がGEX、手前がテープライト
これじゃわからん!
手を置いて比較しようと思ったが
手が…
思ったよりシワシワで「ジジイの手」と言われそうなので、
今回、お手伝いでモデルになったのはモヒカンキューピーちゃん
では、見てみよう
GEXのライト
テープライト
一目瞭然ですね。
データでは、
GEXのライト 500lm
テープライト 50lm
何と10倍も違う!
では、メダカに使えるのか?
基本的に産卵させる事を前提に考えると
メダカに必要な明るさは、150luxと言われています。
では、このテープライトは?
中国製の怪しい照度計で調べた結果
約350lux
いけるんじゃね?
ちなみに電気代は?
2wで13時間点灯すると30日の電気代は、24円
50cmなので、実質20円以下だと思われる。
【結論】
少し暗いが
メダカに使えん事はない
動画です
他の使い方としては、
・間接照明でオシャレに使う
・メインライトの補助的に使う
・USB電源なのでコンセントが届かない場所でも使える(充電が面倒だが)
・体に巻いて自ら光る
これやな…😆
コメント