新たなミジンコ培養実験を行なった。
今回、培養に使ったのは
赤い悪魔!
マンチェスター・ユナイテッドFCは、イングランド・マンチェスターをホームタウンとする、プロサッカークラブ。クラブカラーは赤。愛称は赤い悪魔。
いやいや、これじゃなくて…
コ・レ・ダ・!
そう、トマトである。
トマトは、毒があると恐れられて「悪魔の実」と呼ばれてたそうな。
トマトは、実ではなくジュースを使おうと思う。
まずは、トマトジュースが必要だ。
本当は、こんな感じでトマトを握り潰してジュースを作りたかったが
嫁に叱られそうなので辞めた。
今回は、職場に転がってたコレを使う。
リコピンリッチ?
ちなみにリコピンの効能
いろいろと健康になるのでは?
そんな期待を胸に実験開始!
では、いつものようにカップに水を入れ
トマトジュースは良く振ってから使おう
トマトジュースをIN!
この赤い悪魔の汁にミジンコを入れた。
そして、2日後
赤く濁っている。
嫌な感じだ。
ミジンコを確認してみると…
何と
全滅!
もしかして、本当に毒があるのか?
初の培養失敗?
いやいや
このままでは、ポケモンミジンコマスターの名が廃る
再度、挑戦することにした
今度は、トマトジュースを200ccに対して、4滴と2滴と入れる量を調整した。
2日後
4滴の方は、全滅!
しかし、2滴の方は何とか生き残っている。
1週間後
減っては居ないが、増えてもいない。
途中で、2滴ほど追いトマトをしておいた。
10日後
何と
小さな稚ミジンコを発見!
よし良いぞ!
そして
20日後の結果が
コ・レ・ダ・!
数えてみると
48匹
少ないけど、何とか増えた。
【結論】
トマトジュースは使うな!
めっちゃ時間かかったし…
赤い悪魔、恐るべし
コメント
おはようございます(^^)/
相変わらず、独特の画風ですね!
でも、ピカチュウの絵は怒られそうですが(笑
トマトジュースは、へたが混入してるか、してないかで結果が変わったりして(◎_◎;)
こんにちは。
ピカチュウは、目と口を変えただけですが。🤣
ファンの方に怒られる!
ヘタ説は、面白いですね。
もしかするとトマトジュースのPHは、4と高いのでその可能性もあります。
そのあたりも実験したいのですが…
PH計が無い。
トマトベースのイタリアンよりも、醤油ベースの日本食派みたいですね(○︎´艸`)
次の培養実験も楽しみにしています(๑˃͈꒵˂͈๑)
ミジンコって、日本食派なんですね。
中華とか、フレンチも調べてみないと!🤣
初めまして、いつもチャレンジングな記事を楽しく読んでいます
HOBOさんのところのミジンコモンスターたちは美食家ですねw
うちでも細々とミジモンをブリードしていますww
最近は鶏ふんと米ぬかを混ぜて三日たったものをやってみました(ミジモン可哀そう・・・)
見事に水が濁り、お気の毒なミジモンは全滅しました( ノД`)シクシク…
ですがそのあとに立派なGWになりました(。´・ω・)?
なんかよくわかんない結果になったので、引き続き実験を続けたいと思いますwww
初めまして。
いつも、ありがとうございます😊
ミジモンは、なかなか好き嫌いが多い。
オロさんもチャレンジャーですね。
鶏糞と米ぬかは、増えそうですが駄目でしたかー。
でも、GWになったのなら植物プランクトンが湧いたって事なので、増えるはずです。
リベンジしてください。🤣