スポンサーリンク

卵詐欺がYahooニュースに!!

昨日さ。

 
 

仕事をしてるフリしてネットを見てたら

 
 

何と

 
 

卵詐欺がYahooニュースに!

 
 
 
 
 

どれどれ…

 
 
 

メダカ人気が高まってるが、インターネット販売のトラブルが増えてるらしい。

 

ふむふむ

 
 
 

ある人は、卵で騙されたらしい

 

わたしも何度か騙されました。

 
 
 

さらに

 
 

警察に相談した強者も

 
 
 

警察の対応は?

 
 

「最近、メダカの詐欺被害多いんですよね」

 

と言っていたそうです。

 
 

しかし

 
 

残念ながら、被害届は提出出来なかったそうです。

 
 
 

なぜなら

 

①メダカという個体から生まれる品種が必ずしも同じとは限らない

②卵からふ化してメダカの特徴がはっきりするまでに数か月かかるため証明のしようがない

 

と言うのが理由らしい。

 
 
 
 

詐欺まがいをした出品者は、今も販売を続けているという。

 
 

詐欺出品者の画像が載ってました

 
 

その画像が

 
 

コ・レ・ダ・!

 
 

この画像を元に検索してみたら、

 
 

おった!

 
 
 

しかも

 
 

評価は

 
 

100%良い

 

ほんと、当てにならん評価やな。

 
 

詐欺にあっても、報復評価されるのが嫌で「非常に悪い」とつけない方が多いですね。

 
 
 
 
 

では、弁護士の見解は?

 

立証するのが難しく

 
 

泣き寝入りするしかない😢

 

との事です。

 
 
 

ちなみに今現在の卵の出品を見てみると

 

派手派手やな。🤣

 
 

半数以上が画像をいじってるようですね。

 
 

イラスト?みたいなのがあってウケるんですけど。🤣

 
 

それでも入札が入ってると言う…😓

 
 
 
 
 

【結論】

自分の身は自分で守れ

 

騙されるのが嫌なら買うな

 

ヤフオクの評価システムを変えたら?

 

卵の出品禁止にするとか。

 
 

こんなところでしょうか。😊

 
 

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

 
 

コメント

  1. celeru より:

    おはようございます!

    詐欺は何処で行われるかというとほぼ100%ヤフオクと思います。
    詐欺の温床を無くさない限り詐欺は続けられますよね。
    メダカに限らずと思いますが、、、運営に改善する気が無いのなら国が何とかして欲しいです!
    フリマも同様。

    • HOBO HOBO より:

      こんにちは。

      確かにヤフオクがほとんどですね。
      評価システムの改善か、何が必要です。
      まあ、こんなニュースが出るのは、ある意味良い事ですね。

  2. 伊豫めだか より:

    最近のヤフオクは卵出品が多く、殆んど詐欺師の独壇場になっています。
    また卵出品と成魚出品が同じカテゴリーで、目的の成魚を探すのが非常に探しにくい。
    最低限卵出品と成魚出品のカテゴリーを分けて欲しいですね。

    • HOBO HOBO より:

      卵の出品が増えましたね。
      数年前と比べると、残念ながら詐欺も増えています。
      そうそう、メダカを探す時に卵が出てきて鬱陶しいですよね。😊

  3. メダカのたまご星人 より:

    信頼できる出品者を見つけるコツとか
    そんなのを記事にしてみてもいいですね。
    HOBOさんのブログ、発信力あるからみんな見てますよ。
    私は出品者の出品一覧を見て1つでも加工っぽいのがあれば
    入札は控えます。
    まぁ、もう2年くらいヤフオクには手を出してないんですけど。w

    • HOBO HOBO より:

      一度考えた事はありますが、いろいろややこしそうなので辞めました。
      わたしも、出品一覧はチェックしてます。
      昔はわからなかったのですが、最近はわかるようになりました。
      2年は、凄いですね。
      さすがです。🤣

  4. タケスゥイ~ より:

    ほぼさん、こんばんは。♪
    現物出品(親)より、卵の親は凄いのがいるんですね。
    最近、ブラックダイヤの卵を落札したのですが、卵からして、他より黒く、
    孵化しても、真っ黒クロスケなので、黒いメダカなのは確かです。
    後は、どれだけラメが乗ってくるか楽しみです。
    あと、卵は匿名配送でした。住所があると、グーグルマップで調べたりしますよ。(¬_¬)ジーーーッ
    見るだけですよ。騙されたりしてもしかえしとかしませんよ。
    住所と名前が記載されていると、信頼感がありますね。
    まあ、卵出品者は、質より数優先なのは間違いないでしょうから、
    あまり期待はしないようにしてます。
    だけど、卵には、夢があります。(//∇//)

    • HOBO HOBO より:

      こんばんは。
      おお、それは当たりかもしれませんね。
      噂では、そこそこ有名な方が名前を変えて卵を販売されてるとか…
      卵販売は、知られたくないのかな?
      Googleマップは、ある意味怖いですね。
      数が多いのは、ヤバいかも…

タイトルとURLをコピーしました