実は、わたし
メダカのブログを書いてる癖に
メダカの種類を知らない
てか
あまりにも種類が多すぎて
追いつかん
だれか、整理してくれ!
先日、3桁で落札したメダカも
実は
よく知らんメダカ。
見た目だけで落札しました。
白系のラメにクリーム色の体色が透けて綺麗なメダカである。
メダカの名前は
スズラン
このメダカって、いったい
誰が作出?
どんなメダカ?
一切知らない。
とりあえず、「スズラン メダカ」で、ググってみた
ヤフオクの出品情報とかはあるけど
核心に迫るような情報がない…
いろいろ調べた結果
ジモティーで知ると言う…
どうやら、サバンナさんの作出らしい。
と言う事で、サバンナさんのInstagramをチェックすると、情報がありました。
どうやら、サボテンから出た白タイプで口先が緑色になるらしい。
えっ?
サボテンって?
調べてみると、サバンナさんのYoutubeに情報がありました。
サボテンは、王華(白系)×緑光松井ヒレ長との事でした。
えっ?
王華って?
ググった結果
どうやら、上州めだかさん作出の紅白ラメで、三色ラメ×三色ラメ体外光と言う事です。
うん、勉強になった。
てか、
メダカの種類を全然知らない自分にビックリ!
今は、Instagram・Twitter・Youtubeなど、いろいろなところに情報が散らばって、情報が取り出し難くなってるように感じた。
【結論】
めだかの種類
多すぎるねん
何とかしてくれ。
コメント
おはようございます!
確かに今は情報が分散してますよね。言われて気付きました。
メダカの来歴などの情報はHP、みてみてはインスタ、今なうコレしてるはツイッターと皆が使い分けてくれたら分かりやすいのでしょうけど。
こんにちは。
そうなんですよ。
わたしも、今回調べてみて情報が出てこなくてビックリしました。
サバンナさんのメダカなら、わかるはずなのに、おかしい。
InstagramやYoutubeにありましたが、検索には引っかからないんですね。
インスタやYoutubeは、タグが大切だと気付かされました。