昨日からの続きです。
なかなか進まない加温容器のセッティング。
このままだと年を越してしまう。
加温の一番の目的
春までに黄桜ラメ体外光を
増やしたいんや!
ちなみにお友達の香桜めだかさんは、既に卵を取り終えてる!
お疲れ様の黄桜ラメ体外光
黄桜ラメ体外光の採卵は今日で一旦ストップにします。2匹のメスは毎日産卵してくれていますが、何故か卵が孵化しなくなりました。仮に孵化しても数日で★になってしまうのが可哀想で、、、原因は分かりませんが、採卵ストップです。幸い次世代は元気にしてま...
負けられぬ。(いや既に負けてる!)
と言う事で夜も頑張る事にした。
しかし、夜は喪中ハガキを作らないといけないと怒られる。
これが中々時間がかかるのよね。
終わったのは、22時。
そして、マロの夜んぽ
風呂入ってたりしたら、あっという間に24時。
いつもなら、寝る時間だ。
しかし、負けられぬ戦いが男にはある!(だから負けてるって)
頑張ったよ。
2時過ぎまで
何とか完成。
あとは、黄桜ラメ体外光を入れるだけだ。
黄桜ラメ達は、加温のためにあらかじめ1週間ほど20℃で管理しており
準備万端
やれる事はやった。
さあ、今日はもう寝よう。
💤
翌朝
衝撃の光景が
何と黄桜ラメを加温容器に入れるのを忘れて外に放置してた。😓
とりあえず、加温容器に放り込んだけど
大丈夫なのか?
男には、負けとわかっていても戦わないといけない時がある。(いったい何の戦いやねん。)
コメント
おはようございます!
一晩くらいなら少し寒さを体験しても問題無いと思いますよ!
5匹もいたらあっという間に増えそう(^-^)
こんにちは。
元気に餌を食べているので大丈夫そうです。
増えて欲しいです。😊
がんばれ~HOBOさ~ん!!(笑)
ありがとうございます。
出遅れましたが、巻き返します。😊