九州の皆さん無事でしょうか?
まだ情報は入ってませんが、少なからず被害が出ているようです。
被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。
さて、鱗光に力を入れすぎて放置されたブロンズ。
一応、元気にしてます。
卵も途切れず産んでます。
が
なぜか産卵数が少ない…😭
個体差なんでしょうね。
それとも愛情不足?
その少ない中から、育ってきた子を観察してみました。
そのブロンズの稚魚が
コ・レ・ダ・!
鱗感も出ています。
ブロンズって、体外光が出やすいのかな?
今のところ、赤系とグレー系の2種類出ています。
グレー系
何げに白容器が綺麗
横見
ヒレ光も出てます。
ブロンズ稚魚の動画
実は、ここの同居人が迫力満点!
同居人の動画
さらに、このブロンズ…
おっと、
長くなったので
つづく😊
コメント
おはようございます^^
ブロンズ、うちの個体より体外光が出てるかも!?
うちは茶色がしっかり出てる個体が多いですが、オスに体外光が出難いです。
HOBOさんのブロンズは、茶色というより、鱗光や紅白っぽく見えます。写真だから??
同居人、良いですね♪
おはようございます。
わたしも何かの情報でブロンズは体外光が出にくいと聞いたので驚いています。
親がブロンズらしくないからなのかな…偽物疑惑?😓
同居人が迫力ありすぎて怖い!
ほぼさんのブログでメダカの種類勉強中です。
ブロンズもきれいですね。何色寄りとかはまだまだ?ですが(老眼のせいもあると・・・)
我が家に来た黄桜6匹のうち1匹が★に。
内臓が出血していました
一匹凄い勢いで他のめだかを追い回しているのがいたので心配してたんですが。どつかれた?
マリンブルーも一匹強いのがいて、二匹やせ細り病で★になり、かわいそうだけど隔離してたんですが、今日その二匹を一緒にしてみたら、意外と仲良さげです。
これで落ち着いてくれたら(◍>◡<◍)♡です。
返事遅くなってしまいスミマセン。
勉強になりますか〜🤣
ブロンズも赤色が出るので綺麗です。
まだ小さいので大きくなると色も濃くなるはず…。
あら、黄桜どうしたのでしょうかね。
あまり追い回すようなら、しばらくの間、別居した方が良いかもね。
別居すると相手の良い部分が見えて、元の鞘に収まる場合もあります。
相性合わないのが、人間もメダカも難儀します。
って、何の話し…。🤣