めだかまさかの失敗?発送実験結果 先日、実験した 「冬に発送すると水温はどうなるか?」 詳しくは、下記をどうぞ では、結果を発表したいと思います。 まずは、このグラフを見て頂こう。 上がカイロあり、下がカイロなし 最初に温...2023.01.31めだか実験
めだか冬に発送すると中の水温はどうなるか? 今回は、ある実験をしてみた。 「冬に発送する時の水温変化について」 だ。 もちろん、わたしがヤフオクに出品したりする訳ではない。 ネタである いや、もしかすると冬に発送する事があるかもしれないので予備知識...2023.01.27めだか実験
実験蓋の効果を検証 先日、屋外の放置越冬が 超絶進化! と言っても、蓋をしただけですが…🤣 では、蓋をする事でどれくらい効果があるのか? 気になるよね。 そんな皆さんのために 検証してみました〜 恩着せが...2023.01.20実験
めだか常温戻しミッションは順調なのか? 本日は、加温から常温に戻すミッションの途中経過をご報告。 確か12月18日にミッションスタート その5日後に水温を20℃から18℃に変更。 ヒーターの温度設定ダイヤルを回すだけ。 ちゃんと18℃台になってま...2023.01.04めだか実験
実験メダカが迷路に挑戦!? セリアで面白いの買ったよ。 それが コ・レ・ダ・! ダンゴムシ観察迷路 なになに… ダンゴムシって、交換性転向反応を持っており、迷路に入れるとゴールまで行くと言うのを観察する物だ。 交...2022.09.29実験
ミジンコ【ミジンコ実験】新鮮vs古いを検証 先日、注文した クロレラが到着 クールだけど、銀シートに包まれ 保冷剤も入ってると言う念の入れよう。(スポイト付き) 前回の疑問点、「クロレラは新鮮な方が良いのか?」と言う事を調べようと思います。...2022.09.06ミジンコ実験
加温発泡の保温力を検証 今回は、発泡の保温力を実験してみました。 加温飼育の電気代節約の参考になれば… やり方は、先日のヒーターの検証で調べた時はバケツでしたが、これを発泡に変えて水温を計測するだけです。 使う発泡は、容量12Lの物です。 ...2021.12.10加温実験
めだかサファイアに太陽光を当てたら衝撃の結果が!? そう、5月の下旬にその実験か始まった。 非常に危険な実験だ。 その実験とは? 【サファイアに太陽光を当てると青色が濃くなるか?】 と言う実験だ。 要は体外光と同じように白容器で太陽光を当てて水温高めで飼...2021.06.21めだか実験
実験流行りの餌を培養してみた 少し間があきましたが、マイクロワームを培養してみました。😊 餌で使うのは、簡単に培養できなきゃ意味がないと思うわたし。 でないと続かないので…(自分だけ?) 果たしてマイクロワームの培養は簡単なのか? 挑戦し...2021.06.17実験微生物
めだか【残餌実験】驚きの結果! ほら、よく言うよね。 餌をあげ過ぎたらダメ! とか 餌をあげ過ぎたら水質が悪化した! とか では、餌をあげ過ぎると本当に水質が悪化するの? 気になる~ と言うことで実験してみました。 実験...2021.05.07めだか実験