スポンサーリンク

【検証】冬に餌やりしてみた

冬は餌をやるな!

 

冬は、餌をやると消化不良になるので餌を与えてはいけない。

これ、メダカ飼育の鉄則だよね。

 
 
 

だがしかし!

 
 
 

この鉄則

わたし、もう一つ腑に落ちないのよね。

自然下では、冬でも目の前に餌が有れば食べるはず。

だからって死なないんじゃないかな?

 
 
 

よく消化不良とか言ってるけどさ

消化不良になると、どう言う症状になるの?

調べてみたけど情報が出てこないのよね。

はっきりとわからないまま、予測で消化不良って言ってるのか?

 
 
 

今まで越冬中に餌をあげた事があるけど、それで死んだ事ない。

それよりも、餌を与えない方が痩せ細って体力が落ちて死ぬ事の方が多いように思う。

※あくまでも個人的な意見です。😆

 
 

そこで実験だ!

 
 

寒くなっても餌を与え続けるとどうなるか?

室内の一部のメダカ達には、今も餌を与えています。

 
 

現在の水温、8〜11℃。

 

未だに餌欲しくて水面に上がってくるメダカ達

 

餌投入

 

めっちゃ食べてます

 

アルビノ達も食べています

 
 

一般的には、10〜15℃で餌を与えないって方が多い。

このまま餌を与え続けると春にどうなっているのか?

検証したいと思います。

今のところ、皆さん元気です。😊

 

果たして、メダカ達の運命は?

 
 

動画です

 
 

 

いや、なんかさ

真面目な愛好家さんから怒られそうなネタ…

 
 

批判は受け付けぬ!😆

 
 

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました