スポンサーリンク

越冬失敗から学んだ事

去年の越冬失敗

越冬の失敗と成功
今年の越冬は、2容器で失敗しました。 2容器とも、水が臭く、悪くなっていました。 真冬なのに慌てて全換え! 真冬に全換えしても大丈夫と言う事が判明…って、そういう訳じゃなく。 全滅は免れたけど、4〜5匹が生き残っただけです。(泣) 11月に...

 
 

簡単に言うと水が傷んだために大量死を起こしてしまいました。

 

今までも越冬中に水が痛んでしまう事が何度かありました。

 

冬は水換えしないという先入観がありましたが、経験上、水換えで死ぬ事はないようです。(我が家の場合)

 

なので今年は実験的に冬でも水換えをするようにしてます。

 

環境による違いで同じようにならない可能性があるのでご注意を!

 

と言っても、水を掬って捨てて、新しい水を入れるだけの手抜き水換えですが…。

 

去年は丁寧に点滴法で加水してだけど

 

今年はジャブジャブ水を入れるスパルタです。(温度合わせしてます)

 
 

あと去年の冬はエアレーションを止めてましたが、今年は止めずにそのまま放置してます。

 

仕舞うのか面倒…いやいや😓

 

秋にリセット→水が出来る前に越冬突入→水が傷む というのがウチのパターン。

 

なので少しでも早く水が出来るようにエアレーションをしています。

 
 

今のところ調子悪い容器は無さそうです。

 
 

結局、失敗から学んだ事は

 

手抜き・スパルタ・放置

 

うーむ、何かのプレイのようだ…
 
 
 
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村
 
 

コメント

  1. しゅんすこ より:

    こんにちは!
    初めての越冬でバタバタ準備しましたけど・・・私も普通に餌やってますし、
    いつも通りの管理です(笑)
    水換え(ゴミ掃除)も灯油シュポシュポの先端にお茶のフィルターを輪ゴムで
    セットしてゴミを取って水を戻しています。
    あとはシャワーでジャーっと足し水、最近カルキ抜きもやめました~!
    加温組の足し水も温度合わせなんかせずに冷水投入です(苦笑)

    でも、メダカって強いですよね~特に外組は全く☆にならないです!

    あっ、福袋第2弾とか・・・期待してませんので(笑)

    • HOBO HOBO より:

      こんにちは。

      おお、水替え仲間ですね。
      餌を与える限りは、水替えは必須と思います。

      カルキ抜きもやってないのですか。
      たまにベテランの方でもカルキ抜きは使わない方も居られるようですが、使わなくてもいけるんですね。

      メダカが強いって?
      たぶん、しゅんすこさんのスパルタ飼育で鍛えられたのだと思います。(^^)

      えっ第二弾?何のことかな~(笑)

      • おかーさん より:

        飼育環境によっては、冬の水換えも大事ですよね(*^^*)

        おかーさんも結局、スパルタ方式になりましたよ♪(切り替え早っ!)
        うちでもスパルタで全く問題ないみたいで今までの苦労が・・・( ̄▽ ̄;)
        でもビビリなんで、越冬が怪しい感じのメダカには恐る恐る点滴法です(笑)

        • HOBO HOBO より:

          メダカって完全に冬眠するわけじゃなく、温度によって活動するのでややこしい。
          今年みたいな暖冬なら、メダカも冬眠しないよね。
          ある意味、冷蔵庫に入れて越冬させる方が安定するかも…
          入れませんが…

          あれ?
          繊細なおかーさんは、どこに…?(^^)
          うちも点滴容器は、塩浴の時の塩水の加水や新しいメダカを導入する時の水合わせに使っています。
          もっとスパルタになりそうな自分が怖い…((((;゜Д゜)))

  2. celeru より:

    こんにちは!

    私は冬場の水替えは、らんちゅうの伊東養魚場さんのサイトを参考にしてます(^-^)

    わたしの場合は、一昨年の室内育成で大失敗したので、その失敗を教訓に消灯2時間前の餌やりをやめました。
    消灯前に餌をやると調子を崩しやすいですよね(汗

    で、今年は鱗光も陽炎も先日まで調子が良かったのですが、今は陽炎水槽が調子↓↓↓で塩浴中です。餌をやり過ぎたみたいです(+o+)

    • HOBO HOBO より:

      こんにちは。

      鯉や金魚の飼育方法は確立されていますよね。
      わたしもわからない部分は金魚系のサイトを調べたりします。
      今度、伊東養魚場は家から15分ほどなので近くを通ったら見てみます。

      餌の有無や量って水質に係わってくる重要な部分ですよね。
      毎日のことなので気を引き締めます。

      陽炎、不調ですか…
      うちのあけぼのも産卵数が減っているようで少し気にかけてます。
      なかなか好調を維持するのも難しい!

タイトルとURLをコピーしました