100均で越冬に使える物ってあるの?
いろいろ探してみた結果
ありましたよ。
越冬で使える100均商品が
コ・レ・ダ
その名も
素焼きテラコッタ
冒険心をくすぐるこんなタイプもあります。
なぜ越冬に使えるの?
ほら、メダカって物陰に隠れて越冬するって言うじゃん。
なので
落ち葉を沈めたり
半分に割った植木鉢を沈めたり
するよね。
その変わりになるのがこの商品です。
実は、2年前の冬に使った事があるんです!
その時の様子をどうぞ!
以前の記事と内容が被ってのは気のせいでしょう。🤣
今回買ったのは、コレ
流木を思わせるようなナチュラルな造形に素焼きの素材感が良い味を出してる逸品ですな。
大きさは、奥行き8.5cm 高さ5.5cm 横幅8cm
ジャストサイズ!😄
では、果たして
メダカ達は、この中に入って越冬する事だろう。
早速入れてみた。
テトラも一緒に入れといた。
数日後
10日後
全く入りません。😓
いや、暗い時は中に入ってるはずだ。
と思い
夜中にいきなり入って見てみた。
全く入ってません。😓
て言うか、室内で暖かいので入る必要がないのだろう。
今はラムズとエビの遊び場になっている。
もっと寒いと、きっと入るだろう。
知らんけど…
コメント
おはようございます^^
思惑通りの動きはナカナカしてくれませんよね(笑)
今年はのんびりし過ぎたのか、落ち葉のアク抜きをしてるまに寒くなってきました(;^_^A
こんにちは。
微妙な環境の差もあるんでしょうね。
うちは、落ち葉を乾燥させてカリカリにする派です。😊
こんにちは
去年は柿の葉を用意しましたが、今年は拾いに行けない(T_T)
最近のブログに載せてますが、隠れたがりのメダカ多いので、買ったらめちゃ活用するかも。
よい情報を、ありがとうで〜す😘
こんにちは。
柿の葉拾いは、行けずですか。
この季節になると隠れたがりが増えますね。
是非、活用して下さいね!😊