これからの時期、水換えしてると
何処からともなくやって来るのが
コ・イ・ツ・だ・!
そう
蜂だ
ビーである
アシナガバチである
こんな感じで容器に、やって来ては
水面に止まっている。
アシナガバチは、肉食である。
普段は、芋虫とか他の昆虫を食べる。
もしかして、メダカが狙われる?
と思い、何度も観察したけど、メダカを襲うところは見た事がない。
ネット情報でも無かった。
どうやら、メダカ容器の水を飲みにくるだけのようだ。
子供の頃に2回ほど刺された事もあるけど、怖くはない。
結構、可愛いやん。(イメージです)
どちらかと言うと共存派のわたしは、放っておく。
しかし、このメダカ飼育スペースの上にベランダがあり、そこにも蜂が行くのよ。
嫁が「ギャー!蜂が〜」と叫んでいます。
良くやったぞ、蜂(心の声)
すると
嫁「メダカ飼ってるから蜂が来るんとちゃうの」
俺「い、いや、あのその…😓」
ヤバい
メダカ飼育の危機である
と言うわけで
それからは、駆除するようにしてる。
すまぬ
コメント
「メダカがいるから蜂が来る🐝」
奥様の気持ち、よーーーく分かります
∗︎˚(* ˃̤൬˂̤ *)˚∗︎
夏場に、HOBOさん奥様と、同じことをブツブツ言ってたら、
めっちゃ、叱られたのを思い出しました( ̄▽︎ ̄;)
逆パターンですね。🤣
わたしの場合は、言い返せないけど…
言い返せないんですね🤭(賢明ですね✨)
アシナガバチはめだか飼う前から毎年ベランダに来てました😄
今はミツバチ?が多くていつの間にか家に入ってきてます、、めだかがいて殺虫剤撒けないので網で捕獲です😓
言い返せません。
倍返しされるので…😓
ミツバチなら、まだ可愛いような…イメージ。
確かにメダカが居てるので殺虫剤が使えないのが辛い
私もメダカを飼っていますが、蜂が嫌いっていうか虫全般嫌いなので困ってます笑笑😂
虫嫌いなんですか〜
でも、メダカ飼育していると虫が寄ってきますよね。
探偵ナイトスクープに応募して治してもらいましょう。🤣