メダカの名前ってややこしいですよね。
ハウスネームとかも乱立して、わたしでもようわからんメダカが多い。
ヒレ一つとってもいろいろな呼び方があるよねー。
例えば、ブラックダイヤのヒレ長をみてみると
ブラックダイヤヒレ長
松井ヒレ長ブラックダイヤ
まあ、このあたりは定番の呼び方だよね。
ロングフィンブラックダイヤ
ロングフィンと言えば、ヒレの形状が違うイメージですが…
でも、わからんことはない。
変わったところでは
ブラックダイヤ天女の舞
うーむ😓
作出経緯からからすると間違ってるような気もする。
さらには
ブラックシャドウ
謎の名前がついてたりする😱
ピーシーズさんのブログでは、「松井ヒレ長ブラックダイヤ」って書いてあるので、コレが正解かな。
松井ヒレ長ブラックダイヤ | 株式会社ピーシーズ
あとブラックダイヤでややこしいのはコレ
2021ver.
とか呼ばれてるやつ
新作来た〜!
と思ったら…
実は、ブラックダイヤって2020年が完成形で2021年バージョンは特に進化していないとのこと。
中には、自分で繁殖させて2021ver.と呼んでるパターンもあった。
まあ、間違いではないのかもしれませんが…
ブラックダイヤ大好きなわたしは、毎年進化する度に買い直してだけど
危ない…
思わず、釣られて落札してしまうところやったやん。
あれ?
釣られてた…😱
コメント
釣られたんか~い!!!
毎年恒例行事でお願いします(笑)
ってことは、奥さんにバレずに受け取り記事がまたあると!
仕上がりはどうなんでしょうね~?
どれほどの進化なのか気になります・・・
うちは2019を累代続けてるけど、残すの失敗したので、ゲットするか考えてます。
2021Ver.は、新作じゃないと落札してから知りました。
今回はセンター止めやったんで問題なく受け取りましたよ。
実は予定外の落札でしたが、これが…
おっと、ネタばれすつとこでした。😄
つづく
でも、今なら安いですよ。(わたしは1600円で落札でした)
(。゜З゜):゙;`;:゙;`;ぶっ
騙されてますけど!!コンニチハー
インスタで見ましたが、仕上がったブラックダイアは魅力的ですよね!!
まんまとやられました。😄
でも、安かったのでOkです。
ブラックダイヤは、やっぱり綺麗ですよね。
今晩わm(_ _)m
とても同感出来るので
コメントしました。
名前ややこしいですね。
私もロングフィンについて
ブログ上げたことありますが
松井やスワローと違いを書いたような。
でもヒレが伸びたから
ロングフィンといわれても間違いがないと言われたらそれまでだし(泣)
まあロングフィンと言う種類があって
特徴を理解して
販売者、購入者の方々があって
ほしいですねm(_ _)m
長い文章ですみませんm(_ _)m
追伸。
ブラックダイヤ2021年の
くだりもありがとうございます。
勘違いの人も沢山出たらいけないので。
m(_ _)m
こんばんは。
ほんとややこしいですよね。
さらに光体型のヒレ長を半月と呼んだり…
モルフォとかの新しいヒレ長も増えてきてさらにややこしい状態になりました。
まずは、出品者さんも正確な情報で出品して欲しいですね。
ブラックダイヤは、ある意味、毎年進化して面白かったのです。
完成して嬉しいような、残念なような…😊